
6月からパート復帰し、収入は約10万円。主人の企業型DCに加え、月5000円でidecoを始める予定。収入が少なくてもidecoには意味があると考えています。主人のDCは増額予定。
idecoについて
6月から育休より復帰し、パートを再開します。
手取りで大体10万円程度の収入です。
主人が企業型DCをしており、
私も微力ながら老後費用の為にidecoを始めようと思っています。収入が少ない場合、節税効果は殆どないとの事ですが節税効果が無いだけでidecoをやる事に意味がないわけではないですか😞?
月5000円の予定です。
主人の物を移管する予定はなく、主人のは増額していきます🫡
- kumasyun(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
節税効果はほとんどないかもしれませんが(住民税に関しては旦那さんの方に入れるメリットがなければ子どもが1人の税扶養で非課税)iDeCoをする意味はあるかないかは結果的にどうなるかは分からないので何とも言えないと思います😅マイナスかプラスになるか分からないので💦

はじめてのママリ🔰
つみたてニーサを満額しているとか、学費用としてしているならiDeCoもいいと思いますが、もしそうでないなら私ならつみたてニーサにするかなと思います😊

はし
今からなら来年からニイサ増額するのでそっちが良いと思います。
これからどんどん稼ぐつもりならiDeCoでもまぁ良いかもしれないですが‥

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
生保で働くものにしたらiDeCoの方がニイサよりいいと言われてますねー
コメント