
栗東市の保育園について、3歳児の転園を考えています。保育園加点でトータル20点でしょうか。しもまがりゆずのき保育園に通われている方、少人数の保育園情報を教えてください。
栗東市の保育園について教えてください!
今は小規模に通っていて来年3歳で転園です(´>_<`)
私は正社員ですが時短なので点数が9点?
で夫は10点で保育園加点で1点でトータル20点…
3歳児も入りにくいのでしょうか、、
第一希望はしもまがりゆずのき保育園ですが
通われてる方いらっしゃいますか?👀
理想は定員数が少ない所がいいのですが
なんせ栗東の保育園が少なすぎて😭😭😭
いい保育園情報があれば教えてください🥲🥲🥲
- 👦🏻🧡
コメント

はじめてのママリ🔰
栗東市ですが来年からは保育園の審査方法がかわるみたいです。在園児に有利になるらしいので小規模保育園から転園になるのであれば新規で申し込む方よりも有利なのかなぁと思います。
でも、まだ審査方法がわかってないので、なんとも言えませんが…
3歳児クラスの時は一気に申し込み人数が増えると聞きました。でも、保育園に通う方、幼稚園に通う方とわかれるので人気園でない、複数の園を希望するなどすればどこかに受かると今までは言われてましたよ😊
下鈎の保育園、人気みたいです。駅まで近いのが理由だと市役所の方は言ってました。後、新しい園というのもあるかと。
9月には審査の詳細がわかるらしいのでそれまでソワソワしますねヽ(´o`;

はじめてのママリ🔰
栗東市です^_^
審査方法変わります!でも、在園児加点もあるので、悪くない点数ではないか?と思います!
在園児加点3点、小規模卒園点1点が去年までの点数です!この点数が今年変わるかはわからないですが、、
希望はもてるのかな?とおもいます!
こればかりはわからないので安直なことはいえませんが🙇
-
👦🏻🧡
ありがとうございます!
役所に問い合わせたところ、認可の小規模だと4点、企業主導入型だと1点だそうです🥲
これがまた変わるんですかね?🤧
今年は3歳児さん、
どこの園でもいいと書いた人の
待機はなかったそうですが希望があると待機に😨
ほんと栗東保育園少なすぎて困りますね🥲🥲🥲- 4月14日

ゆ
来年度卒園児は恐らく10人以下です。
単純に定員を考えて空きが出るのが10人以下になるとは思います🥺
(考え方自体違ったらごめんなさい🙏🏻)
-
👦🏻🧡
有難うございます🤲
え!栗東の保育園卒園児10人以下ですか?!💦- 4月14日
-
ゆ
ゆずのき保育園が、です💦
今の年長さんが多分10人もいないはずなので🤔- 4月14日
-
👦🏻🧡
ゆずのき保育園がですか💦
去年開園されましたもんね(´>_<`)
あと今年の2歳児さんが3歳児へ進級するのが何人くらい居るのかにも
よりますよね🥲- 4月14日

はじめてのママリ🔰
ご存知かもしれませんが、栗東は今のところ通勤時間も含めることが出来るので、通勤に1時間、時短1時間ならフルタイムで申請できますよ◎うちは時短18点+フルタイム20点の合計38点では落ち、3歳まで市外の保育園に通ってました💦3歳児でフルタイム×2と加点で希望園入りました。
-
👦🏻🧡
有難うございます!
そうなんですか?!知らなかったです😖
でも通勤時間は30分もかからないぐらいで…💦
3歳児でフルタイム+加点なら入れる可能性は大きいんですかね😫💦- 4月15日
👦🏻🧡
有難うございます🥲👏
え!そうなんですか?!
初めて知りました(´>_<`)少しでも
有利になってくれればいいのですが
保育園に入れないと仕事辞めないといけないので💦
9月までドキドキですね😨😨😨
なるほど🧐3歳から無償化なので
そこから働き出すお母さんも多いとは聞いたことあります💦
やっぱり人気ですよね(´;ω;`)
みんな新しいところがいいですもんねー。
他先生とか良さそうな保育園はご存知ですか?🥲
はじめてのママリ🔰
私も来年度に下の子を保育園入れるので市役所に育休申請のしに行った時に相談して色々話を聞きました😊
何を重視するかによってどの保育園がおすすめか変わってきますが、食育を重視してすすめているのはゆずの木保育園ですし、教育を重視してすすめてるのはHOPPAですよ(^^)ここの2ヶ所は新しいし人気みたいでおすすめです‼︎
👦🏻🧡
来年度入園予定なんですね💗💗
1歳児さんですか?👀
無事入れるといいですね(´>_<`)
どちらも捨てがたいですね🥲!
HOPPAはかなりの、人気と聞いたことあります!
でも人気園だと待機になる可能性も大ですよね😫💦
はじめてのママリ🔰
HOPPAは良いですよ😊
人気園だと落ちたらと思うと…その後が心配になりますよね(´;Д;`)
待機だと職場に育休の延長をしないと駄目なので本当に困ります😭