
コメント

退会ユーザー
わかります!1才1ヶ月の娘も
後追いがあり皿洗い、掃除機取りいくとき
トイレなどなにをするにも泣きます!
イライラしますよねー!
ママがわかりママがいいってのは
嬉しいんですが疲れますよね!

♡mieeee♡
毎日お疲れ様です!うちの子も未だに後追いありますよ!どこ行くにもついてくるので毎回イライラしてるし怒ってます(。>﹏<。)💦
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
2歳でもまだ続くんですか…気が遠くなりそうです。笑
ほんと小さいストーカーがストレスです…かわいいのにイライラ…たまには放っておいてほしいですよね…- 1月22日

黄緑子
泣き叫んでも家事をやらなきゃいけない辛さ...わかります(><)
我が家は、出張では無いですが、自営なので休みは月に2回、朝早く、夜も家事を終える時間に帰ってくるのでいないようなものです(笑)
しんどいです^^;
一人目は特にですよね^^;
要領を得ないし、辛かったのを覚えてます。
とにかく「これからはラクになるだけ...。」と成長と共に、こういう意味ではラクになりますから、今だけ今だけ!と辛抱してました(笑)
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
ひはこさんのところもほぼひとりで子育てなんですね💦
たしかにここを乗り越えたら少しはラクになっていくはずですよね…イライラできるだけ抑えつつ、がんばります。ほんと子育てって修行ですよね。笑- 1月22日

退会ユーザー
わかりますー( ;∀;)
うちも絶賛後追い中なので、用事はおんぶしてやってます!
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
私も朝は洗い物&掃除機の家事をおんぶでしてます〜。でも昼と夜は洗い物だけの為におんぶするのも面倒で放置なのですが、した方がいいかもですね💧おとなしくしてくれるかはわかりませんが…- 1月22日

ありす
後追い本当しんどいですよね〜😭
私もちょっと待ってよーーーー😩と大きい声で言ったりしますが
ギャン泣きされるので
洗い物やご飯の準備などはおんぶしてます😥
おんぶが嫌いなお子様でなければおすすめです!
一歳過ぎて知恵つくとおんぶだと仰け反っていたずらしたりするので
フライ返しなどの今使わない、危なくない、普段触れない物を渡しておくと
物凄く一生懸命に遊びます。笑
たまにそれで頭叩かれたりしますが💧笑
洗顔の時は泣かせてます!
世の中思い通りにならないこともあるんだよ〜と声をかけながら。笑
こっちに余裕がなくてイライラしてると
余計に泣くので…😩
毎日お疲れ様です❤️
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
私も朝の洗い物&掃除機はおんぶしてます〜。ちょうど午前寝の時間なので掃除機が眠りを誘っていい感じでおとなしくしてくれてるんですが、昼、夜はどうかな…いつも洗い物だけの為には面倒で放置してたので試してみます💦
洗顔はどうしようもないですよね!!あと忘れてましたが、ゴミ出しもいつも一瞬の隙をついてダッシュで行ってるのでいつもハラハラです😓
ほんとお互いお疲れさまです♡同じようにがんばってる方がいると思うだけで励みになります!- 1月22日

退会ユーザー
自分の実家暮らしで
母がいてもきついです(><)
寝てる朝寝と昼寝のそれぞれ1時間が勝負です(><)
調べると
ママ〇〇してくるね
すぐ戻るから待っててね
と声をかけるといいとありましたが
声をかけるとお利口さんに遊んでても
振り向く→え、どこいくの→ギャー!
で、どうすりゃいいんじゃい
って感じで(><)笑
おんぶしても
歩くようになってからすぐ暴れますし
台所で野放しにすると
コンロの火を即効で消され…💦💦
最近は
いじってもいい調理器具のみ入った戸棚を
わざと開けて
遊んでいる間にささっと準備してます(><)
いつ終わるんですかねこれ(><)
あまりに共感してしまい
長々とすみません(><)
一人だなんてほんっとうに尊敬します😥💗
寝たあとのホッとする今の時間帯が
1週間くらい続けばいいのに・・・(><)笑
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
うち何故か夜以外は布団で寝てくれず、だっこしたままなのです…なので効率もほんと悪くて💦
私もそのサイトみたかもです!辛すぎて調べました。笑
ほんと気づいてないならその隙に!!ですよね。笑
ほんと、この寝かしつけを終えた平和な時間がずーーーっと続いてほしいです😂それでついつい夜更かしして、後悔する負のループです🌀- 1月22日

みな
わかります!1歳半の次男が未だに絶賛後追い中です😂
トイレ入ったらまぁー、この世の終わりか?!ってくらい泣き叫びます(笑)
1歳半なるまでは、キッチン入ったら泣かれ、洗濯物干すため洗濯物取りに脱衣場行けば泣かれ、お風呂やトイレ掃除でも泣かれ(笑)
とりあえず1日ずっとストーカーされてます(笑)
最近はトイレの時だけになって来ましたが(¯―¯٥)大なんて出来ません(¯―¯٥)
我慢して我慢して昼寝させてからトイレこもったりな毎日です(¯―¯٥)
長男が後追い全くなかったので、イライラ半端無く(¯―¯٥)
最終、自律神経発症しちゃいました(¯―¯٥)
-
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
一歳半でもまだ絶賛後追い中なんですね…上に2歳って方もいますし、長い修行になりそうです🌀
娘はお昼寝がずっとだっこなので、トイレは小さい方は泣こうが無視して行ってます。笑 大きい方は娘をトイレの前でバンボに座らせて、ドア開けてしてます…おもちゃ渡して😂
ほんと小さいストーカーにイライラがとまりません…でもこんな小さい子に怒鳴って大人気ないな…と日々反省とイライラの繰り返しです😱
後追いないお子さんもいるんですね!!そのタイプだったらどんなによかったことか…明日からもがんばります。
体調大丈夫ですか?!無理しすぎないでくださいね( ˃ ˂ )- 1月22日

虹の番人
早く終わったら、終わったで寂しいもんですよ😢
確かにこちらのタイミングなんて全く読めないし(読まないし)ママ居ないとこの世の終わり位泣きますもんね……
でも子育てのほんの一瞬になってしまうんです!
その時、その時のしんどさは子育てしていく上であると思います!
一人目が手がかからなくなってきて寂しいですょ!
今お腹に居るのでどんな怪獣が産まれてくるのか楽しみです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
花粉症つらい
そういうもんなんですよね〜😂きっと…ただ未熟者な私はいまの状況から早く抜け出したいです。笑
ほんと子育てなめてました…修行の毎日です💦無事娘が大人に成長する頃には仙人にでもなれそうです…
二人目妊娠中なんですね♡毎日寒いですが、お身体気をつけてください✨- 1月22日
-
虹の番人
完璧なママさんなんて居ないですよ!お子さんと一緒の歳のママですもん(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私も育児ノイローゼになるんじゃないかなって焦った事も今じゃ思い出です!
少し前を振り返って、夜泣きでギャン泣きされて、何しても泣かれて、マーライオンの様な滝の嘔吐されて、かと思ったらニコニコ笑ってw
寝不足で倒れるんじゃないかな?なんて経験あると思うんです!
本当にその時、その時なんですよね(*´ω`*)
5歳の娘はそれなりに1人で出来る様になりましたが…口が凶器ですよ!どうやったらママがイライラするかなんて知ってますからねw
精神的に来るやつですw
でも立派な事言いますが、まだお尻に付いたやらかいうんちが拭けない幼児なんですw
少しずつ過去を振り返られる様になります!
あんだけ後追いしてたのに、そのうちしらーっとひとり遊びしますよ(*´ω`*)- 1月22日
-
花粉症つらい
私も虹の番人さんのようにドーンの構えられる余裕がほしいです😂
5歳なんてもうかなりの大人ですよね!口が凶器…はそれはそれでまた頭抱えそうですが💦
しらーっと一人遊びする日、楽しみにしたいと思います!- 1月23日

mint
後追い可愛いですがすぐに悪戯
スタートするのがしんどいです。
冷蔵庫開け閉めや炊飯器開けたり
気になる物はよこせー!とか。
うちは泣きませんが欲求強くて
うなりながら急かされます。
無視すると思い通りにならず
泣きだしますので邪魔ですね 笑
ヨチヨチ歩きで危ないのに悪戯と
好奇心が強くて何もできません!
おんぶも嫌がるしで疲れます。
ママ、ママ言われるのは今だけ。
そう思いながら日々苛々しながら
時が過ぎるのを待ってる感じです。
頑張りましょう〜!
-
花粉症つらい
同じ状況ですね( ˃ ˂ )
私はもう後追いかわいいと思える余裕がなく、うんざりしてしまってます💦泣き叫ぶ声をいかに心を無にしてスルーするか…という感じです。
ほんと時が過ぎるのを待つのみですね…子育てって修行です。笑- 1月23日
花粉症つらい
共感してもらえて嬉しいです😂
ほんと疲れます…泣き叫ぶ声をBGMと思おうとか気にしないようにしようと思ってもあまりのうるささにキィーッとなってしまいます💣