
コメント

はじめてのママリ🔰
未満児クラスに預けてますが私は合わなくて少し後悔してます😓
先生の入れ替わりが多く、今は子どものクラスの先生が足りず他のクラスの先生が応援に来ている状況です。連絡帳もないので園での様子もよく分かりません。
園長先生が全く表に出てこない時点でおかしいなって思いましたが…。いろいろクセのある園だと思いました😂
でも必要な持ち物は少ないので準備は楽だと思います!保護者の出番もほとんどないです。
年少クラスになると縦割り保育になります。こちらはいろいろ行事もあり楽しそうですよ。

はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃっているように、確かに園長先生は少し変わってるのかな?って思います😂
連絡帳は一応ありますが、先生から「今日は〇〇しました」等の園での様子は0歳児クラスの時だけで、他のクラスはあまり書いてくれません
こちらが書いた家での様子に対してのお返事は時々書いてくださることもあります!
希望者だけですが、2・3ヶ月に1回先生との交換ノートを通して園での生活の様子は写真付きで分かります
が、お迎えの時にこちらが聞かないと「変わりないです〜」とだけ言われて返されることがほとんどです😂
私個人のイメージですが、年少〜の保育に力を入れているように感じます😂
今年度からオムツの持ち帰りも無くなったようで、持ち物もそんなに多くなく、保護者が参加する行事も少ないし、なにより子どもが楽しそうに行っているので、私はここで良かったと思ってます!😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
園長先生って話し方が静かな物静かな方ですかね?💦
連絡帳は親からしたら楽しみでもあり園の様子が分かる唯一の手段なのにあまり書いてくれないのは悲しいですね😭
交換ノートっていうのがあるんですね!連絡帳を丁寧に書いてくれれば交換ノートも必要ないように感じますが不思議な制度ですね💦
オムツは昨日見学行った時に持ち帰り無しだと聞きました!何より子どもが楽しく通えることが1番ですもんね!😊- 4月14日

もっちー
今里に0歳から通わせています!
先生方は子供達のことを細かくみてくださっていて、お迎えの際に伝えてくれていました^^
私がよく体調を崩していたので、私の心配もよくしてくださって、先生達の対応には満足しています✨
途中入園なのですが、入園式がなかったのもあるのか園長先生がどなたかいまだによく分かってません(笑)
多分あの男の人なのかなーぐらいです。
それぐらい外に出てきません。
主任の先生が行事も出てきてくれていて、全部主任の先生が管理してそうです。
主任の先生はとても優しくていい人です^^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
子どもたちだけではなく保護者のことも気にかけてくれるのは有難いですね✨
私ももし入るなら途中入園かな〜ってなってます💦
昨日見学行った時には物静かな女性の先生が対応してくれたのですがその方が園長先生だと勝手に思ってました笑- 4月14日
-
もっちー
預けてて不満はないし、ハズレ(言い方失礼ですが)の先生がいないのは素敵だなと思いました✨
その先生は主任の先生ですね(笑)- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
けっこう保育士さんでも相性が合う合わないはありますよね💦合わなかったら1年間しんどいですからね🥲
主任さんだったんですね!
園長先生はまた別の方なんですね笑- 4月14日

はじめてのママリ🔰
保育の方針が、「機嫌のいい子ども」なので、良くも悪くもその時楽しいかったらよし!という考えの保育所です。
以上児は、主食持参なのが少し残念でした🥲
園長先生は、大変クセのある人です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
独特な保育方針ですね💦
以上児主食持参は地味にキツイですね😥
園長先生見学の時にはお会いできなかったのですが皆さんがおっしゃるようにクセが強いんですね💦- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
悪い人ではないですが…
という感じです💦- 4月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
先生の入れ替わりが多いのはきになりますね💦昨日見学行ったときも確かに今は0歳が少ないから0歳の先生が他のクラスに入ってると言ってました😥
持ち物が少ないのは有難いですね!教育的な面では充実しているとおっしゃってました🤔未満児さんはそんなに…って感じなんですね💦