長男は支援学級に進学。普通学級との混合授業もあり、友だち関係に不安。発達障害グレーで集団指示が苦手なため、支援学級を選択したが、選択には未だ疑問あり。
今日から小学校一年生の長男。
発達障害グレーで
支援学級の情緒に進学します。
基本支援学級で過ごすようですが
音楽、体育などの教科のみ
普通学級に混ざって勉強します。
旦那と悩んでいたのですが
たまに入れてもらう普通学級で
お友だちが出来るのかが不安で
これでよかったのかな…と思うこともあります。
今の現段階だと
本人は耳からの情報取得が苦手で
集団での指示の聞き取りが出来ない、
発達の年齢が4歳なので
普通学級に入れるとついていけないかもしれないと
判断して支援学級を選択したのですが
本人の交友関係を考えると
これで良かったのか未だに疑問です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
子どもが支援学級に通っています。
3年生で理科と社会もありますが、支援級での授業は国語と算数のみです。(そう決まっているようです)
他の教科や給食、昼休みなども普通級にいるので、自然とお友達ができました。
支援級のクラスの子とも仲良しですが、普通級にも気の合う子がいて、お昼休みは一緒に遊んでいるみたいです✨
どちらかというと支援級以外で過ごす時間の方が長いので、交友関係は心配されなくて大丈夫かもです☺️
ママリ
情緒級の息子がいます。
うちは、勉強面は問題なく、やんちゃなタイプです。
道徳国語以外のほとんどの授業は通常級。
学活給食などは支援級で受けていて、
今はほとんど通常級にいますが、
やっぱり仲良くなるのは、支援級の友達です。
でもメリットだと思っていますけどね。
通常級にいたら、ここまで仲良くできる友達はできていなかったかもしれません。
…通常級でポツンと一人でいる、発達怪しそうな子よりも、情緒級で親友と楽しそうにしている方がいいと思います👌
-
ママリ
通常級で仲間外れにされているわけではなくて、気が合うのが支援級の友達ってことです。
放課後、通常級の子と遊ぶこともあります。- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かに
普通学級で
ぽつんとしてるより
気の合うお友達と仲良く
楽しくすごしてくれたら
それだけでいいですもんね☺️
お話聞けて安心しました😊
ありがとうございます✨- 4月17日
もこもこにゃんこ
子どもが支援級に通ってます。
うちの子は国語、算数、書写は支援級、その他は普通級に行ってます。
どちらのクラスにもお友達はいます。
支援級の他の子たちもそれぞれ普通級に行く授業があるみたいです。
1年生の時に、付き添い登下校をしていて、普通級の子に話しかけられて、息子は何組か聞かれ「〇〇組(支援級)だよ〜」と言ったら、「〇〇ちゃんと一緒だね〜😊」って仲良さげな感じで話してたのでみんな普通級でも仲良くやってそうでしたよ😄
-
はじめてのママリ🔰
学校の雰囲気にもよるかも
しれないですけど
支援級が当たり前の学校だと
子どもたちも当たり前に受けとめて、接してくれるのかなと思いました☺️
長男の通っている学校も
そうなので
息子さんみたいに
どちらのクラスにも
気の合うお友達が出来てくれたら嬉しいなと思います☺️
ありがとうございます✨- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
お話を聞けて安心しました😊
ありがとうございます✨