

退会ユーザー
まだ着れそうな服や義妹たちにもらった服は義妹や私の妹弟の子が生まれたときのために一応残してありますけど、義妹と弟ははまだ未婚だし、妹は最近結婚したけど子供を作るかわからないので、もう少し残しておく数を減らそうかなと思ってます😂
メルカリでそれなりの額で売れそうな服は売ってますけど、数百円なら面倒臭さが勝ちますね、、

はじめてのママリ🔰
着ないものは捨ててます!それか児童館に寄付。
お姉さんはお姉さんで好きな服買いたいと思うので、頼まれてない限り将来の心配はしなくていいかと☺️

はじめてのママリ
売るか処分しちゃってますね。
譲るは1年くらいの間で予定がある分以外は残してないです。

ママリ
いくらか綺麗なやつは次の子のためにと、取っておいてます!
妊娠前からそうしてました!

なー
1人目だと次があるかも…と全部置いてました!
2人目性別違いましたが、すぐサイズアウトするのでセパレートは息子の物を着せてます。
男女問わず着れるデザインのみです。
恐竜やトーマスなど、いかにも男の子!ってものは友達にあげます😌
お義姉さんの子ども2人共男の子でお下がりあるんですが、趣味が違うからか全然使ってません😂
ロンパースやボディスーツはあげてないですし、捨ててもいません!
すぐに大きくなるので、2人目はお下がりで十分でした。

たこさん
もうこれ以上子どもを作らないので捨ててます😅
うちは安い服しか買わないのでどんどん捨ててますよ💦
うちの子どもたちが夏生まれと冬生まれなので季節が真逆で、新生児〜1歳くらいまでのお下がりがうまくいっていなかったりします💦
さすがに未婚のお姉さんのことは気にしないほうがいいと思います😓

ゆー
周りの友人で欲しいって人いれば譲ってました!

退会ユーザー
とりあえず全部次の子の為に取ってます😄
子供服って自分ではなんか
捨てにくいので、不要になったらメルカリで売ります😱😱😱
コメント