![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
死別の場合は特に嫌では無いです。
これが単なる離婚なら嫌ですね😅
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
私はそれも含めて受け入れる覚悟がないとそういう方とは結婚してはいけないと思っています☺️
なので嫌だとは思いません😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
死別だったら‥
嫌というよりむしろ‥
自分(後妻または継母)は、連れ子にはあとから子どもに関わっている立ち場なので‥
自分と再婚後なのに、可愛がってくれてありがたいし、感謝すると思います。
死別が理由で、元祖父母(死別した元妻の親)と孫の関係がプッツリ切れてしまうのは‥
元祖父母にとってもとても寂しいでしょうし。
連れ子のことを可愛がってくれる人がいるのは、ありがたいです。
子ども(連れ子)が成長しても、自分のことを可愛がってくれる元祖父母との関係が続いていて、悪い気はしないだろうと思いますし。
死別でなければ、ここまでは思えないかなって思います。
元祖父母の言い方が正しいのかよく分かりません💦
間違っていたらすみません💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
死別なら仕方ないのかな。と思います。
もし自分が、ままりんさんの旦那さん立場で、旦那に先立たれて再婚したとしても、義両親には連絡すると思うし会いに行くと思うので。
自分の相手がそうだとするなら、それを理解してじゃ無いと結婚しませんかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
死別なら忘形見ですし嫌な気持ちにはならないと思います。
コメント