※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子が夜間断乳を始めて4日経ち、夜はすんなり寝るがミルクを飲まず、完母でグズった時におっぱいをあげている。1歳まで母乳やミルクが必要か不安。飲まなくても大丈夫でしょうか?

もうすぐ生後10ヶ月になる男の子のことについて質問です。
夜間断乳を始めて4日が経ちました。
夜間何度か起きますが、5分も経たず、すんなりと寝てくれています。
昼間は3食しっかり離乳食を食べ、完母なのでたまにグズったときなど、おっぱいをあげています。
そこまでおっぱいを欲しがっている様子もないので、このまま卒乳しようかと思っているのですが、哺乳瓶、ストロー、コップ、色々試しましたがミルクの味が嫌いなのか、飲みません。(りんごジュースは飲みました)
1歳までは母乳やミルク、フォローアップが推奨されていると思いますが、飲まなくても大丈夫なものなのでしょうか?
同じような経験をされた方が居たら、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

haaaachan

上2人は10ヶ月と11ヶ月で卒乳しましたが(完母)フォローアップミルク?は購入したことがないです🙆‍♀️ご飯だけでしっかり栄養取れていたので!
3番目も既に3回食で完母ですが授乳も1日に1-2回とかになってきてるのでこのまま卒乳しそうですが、フォローアップミルクは買わないと思います🙌

  • haaaachan

    haaaachan

    ちょうど今日のママリのトップ画面がフォローアップミルクの話でした!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    鉄分に関しては分かりませんが、ほっぺが落ちそうなくらいプクプクしているので、体重は問題なさそうです😂
    ミルク飲まずにどうしよう…と思っていたので、安心しました。
    詳しくありがとうございました!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

完母です!
うちも夜間断乳してから日中欲しがらなくなり日中は飲まず寝る直前の1回だけ飲ませています!

うちはミルクアレルギーもあってアレルギーミルクの味が嫌なのか飲まないのでお医者さんに相談したところフォローアップミルクはミルク会社の戦略で売れるようにしているだけで成分は確かにちょっと違うけど飲む必要ないしそれを飲むなら離乳食の量を増やしたり鉄分を増やす方がいいと言われました🤔

離乳食をしっかり食べているなら問題ありませんが母乳やミルクを飲まないと貧血になりやすいみたいなのでメニューや材料の工夫が必要かもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ミルクアレルギー、無知ですみませんが初めて聞きました!今はアレルギー用のミルクもあるのですね。
    鉄分のこと、あまり考えて離乳食作っていなかったのですが、これからは母乳が無くても補えるように考えてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
さくちゃん

10ヶ月になったばかりです。この前卒乳しました。まだ飲ませたかったのですが拒否され卒乳となりました。助産師さんからはまだ飲ませたほうがいいけれど飲んでくれないなら仕方ない。離乳食に少しでもミルクを使ってと言われました。小児科の先生からは水分不足になりやすいのでしっかり水分取らせてあげて、離乳食の量は食べられるならどんどん増やしてと言われました。
今のところ母乳、ミルクなしでも元気に過ごしています。離乳食やおやつに粉ミルク混ぜて使っています。

もしおっぱい飲んでくれるのあれば1歳まで少しでもあげたほうがいいと思います。