息子が保育園になじめず、先生から迎えに来いと言われたことに戸惑いを感じています。保育園に相談し、適切な対応を求めています。
3月まで小規模保育園に通っていて、この4月から年少の歳なので別の保育園に転園しました。
先週1週間が慣らし期間で順調だったのですが、
今週頭から息子が保育園に行き渋りだしました。
今朝も夫が連れて行ったところなかなか夫から離れず
担任の先生が迎えに来たら余計に悪化してしまいました。
なんとか預けてきて、早めにお迎えにいくようにしましたが
担任の保育士さんから「あんまり泣くようであれば連絡するので迎えに来てください」と言われたようです。
園に迷惑をかけてしまうので、迎えに来てくださいと言われれば行きますが、正直、泣いてる子でもその子が順応できるように迎え入れたり遊ばせたりするのが先生の役割では、、?と思ってしまいました。
保育園にはとても感謝していますが、体調が悪いわけではなく、泣くから困るのでという理由で呼び出されるのが正しいことなのかわかりません。
園に、角がたたないようにこれからどうしたらいいか相談したいのですが、何が良い言い方はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- もなか(5歳6ヶ月)
コメント
退会ユーザー
慣らし保育はお子さんがストレス等により急死してしまうことを防ぐことも大きな目的の一つだと聞いたことがあります。
泣きすぎたりしてお子さんに負荷がかかると、本当に原因不明で急に無くなってしまったりするらしいんです。
(ネットで慣らし保育について調べてみると出てくるので、よければ調べてみてください!)
そういう意味で、保育士さんが、お子さんの体力等も含めて危ないと判断した場合には呼ぶということではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
保育士ですが、慣らしの間は
あんまり泣けちゃうと保育園が
嫌な場所だと思ってしまうので
どうしてもの時はお迎え
呼んでいます。
もちろん慣らしが終われば
泣いててもお迎え呼びません。
-
もなか
保育士さんからの回答ありがとうございます。
慣らし期間自体は一応先週で完了ということにはなっているんですが、この調子だと毎日行き渋りそうでどのタイミングで保育士さんがお迎えを呼ばなくなるか分かりません、、
先週は楽しそうに通っていたのに突然行きたくないと言い出し、嫌な場所という印象が強くなってしまっているように感じるのですが、家でどんな言葉掛けをすればいいかアドバイスあれば教えてください…!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
うちの子が前通っていた園は、
慣らし保育期間は先生が子どもの特徴(好きな遊びや癖など?!)を把握する期間。慣らし保育期間さえ協力しただければ、私たちがなんとかします!朝は泣いても日中笑顔で遊ばせます!プロですから!
という園でした。
もちろん子どもにもよるとは思いますが、そのぐらい気合いの入っている先生なのか、泣き止まなかったらお迎え呼ぶと考えている先生なのかで、子どもも信頼度が変わる気がします、、
-
もなか
ありがとうございます。
今朝は特にダメで保育園についたものの教室まで入れず夫がとんぼ返りしたようです…
もう慣らしは一応終わっていますが、先生方もそんなに嫌なら帰ってもらって…みたいなスタンスなのでどちらかといえば後者の先生なのかなと思います。- 4月13日
退会ユーザー
見つけたので貼っときますね!!
もなか
早速の回答ありがとうございます。
慣らし期間の目的についてありがとうございます。
記事の方も後で目を通してみますね。