※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中に使える抱っこ紐のおすすめが知りたいです。スリング系やラップ系は使いやすいでしょうか?

首座り前から食事中に使える抱っこ紐のおすすめがあれば教えてください。
抱っこマンなため、常に抱っこしないと寝てくれないので、せめて食事中だけでも、両手を使いたく。
因みにスリング系やラップ系は使いやすいのでしょうか?

コメント

ゆゆた

ベビービョルンの新生児用使いやすくて洗えて嵩張らず良かったです。
5ヶ月くらいまで使えると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビービョルンのハーモニーは持ってるのですが、ミニ使いやすそうですね!✨
    食事中は赤ちゃんの頭が邪魔になりませんか?

    • 4月12日
  • ゆゆた

    ゆゆた

    前に縦抱きなので邪魔ではありますが、しっかり固定できてるので両手動かしやすく私は楽でした🤍

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり固定できて、両手使えるの良いですね✨検討させていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 4月13日
deleted user

エルゴ使っていました
……が、おろすと足に赤く跡がついたりで心配になり本当に数分にしていました😥

少し大きくなった時は負担にならず使えて良かったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴ人気ですよね!
    食事中は赤ちゃんの頭が邪魔になりませんか?

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい😥

    食事中にしたことがないので、正確には言えませんが、赤ちゃんのおでこに自分の顎くらいの高さで調整しましょうとあったので……どうですかね🤔

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調整すれば大丈夫かもですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
まり

縦抱っこだと、どうしても頭邪魔になっちゃうので、スリングで横抱きして、食べ物落ちても大丈夫なように、タオルかけて、ご飯食べてました😂
私は姉のお下がりで、ババスリングを使ってましたが、結構かさばるので、他のコンパクトなスリングがいいかなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングはすぐに装着できて良さそうですよね✨
    因みに2ヶ月でも入れやすいでしょうか?
    また窒息のおそれはありませんでしたでしょうか?
    タオルかければごはんこぼれても大丈夫ですね!

    • 4月12日
  • まり

    まり

    慣れるまでは、ちょっとてこずるかもしれないです🥹
    首の角度が微妙に難しかったりで、心配でチラチラは覗いてました😂

    あと、ネンネラテっていう抱っこ紐も使ってました!
    首の支えがあるからいいじゃん!と思って買ったんですけど、やっぱりズレていってはしまうので、ちょこちょこなおさないといけなかったです🥹

    ババスリング、ネンネラテ、エアリコ、ベリーアンドミー抱っこ紐とヒップシート、ベビービョルンのハーモニー
    使ったことあります!
    2ヶ月の時は、
    ババスリングかネンネラテを主に使ってました😆

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細に教えてくださりありがとうございます😊
    ババスリングとネンネラテをよくご使用されてたんですね✨ババスリングは赤ちゃんの頭を横にできるので良さそうですね❣️ただチラチラ見てないといけないのですね!

    ネンネラテは初めて聞きました!首の支えあるのはいいですね✨

    ありがとうございます💓

    • 4月13日
  • まり

    まり

    今はベビービョルンのハーモニーばっかり使ってますが🥹
    エアリコは首の方に食い込んできて痛くて、ほぼ使ってないです🥹

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんが大きくなってくると、首の支えだけでは辛いんですね💦貴重なご情報をありがとうございます😭

    • 4月13日
りー

スリングは窒息リスクがあるので私は怖いです。
ラップ系は慣れれば簡単ですよ。私はポグネーのステップワンエアー使ってました。あとはベビービョルンミニ。
ベビーラップはコニーも試しましたがどれも首すわり前なんとなく片手で首を支えていないと怖くて。両手を使いたい時はベビービョルンを使っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーラップはやはり片手で支える必要があるのですね。
    ポグネーは初めて聞いたので、調べてみたいと思います!コニーよりポグネーの方が使いやすいのでしょうか?😃ベビービョルンミニ人気ですよね✨

    • 4月12日
  • りー

    りー

    腰痛持ち&ビッグベビーだったので腰ベルトがあるほうがいいだろうとポグネーにしました。赤ちゃん入れて調整のヒモ引っ張るだけだったので簡単でしたよ。コニーだとサイズの関係でパパと共用できなかったのですがポグネーは共用できます。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポグネーはサイズ調整もできるのですね✨
    色々調べてみたいと思います❣️ありがとうございます😊

    • 4月13日
deleted user

息子が同じく抱っこマンでどうにもできずエアリコ購入しました!着やすくてチャックが着いてるので爆睡が確認できたら背中スイッチもあんまり発動せずベッドに横にできてました😊
夫と2人で買ってよかったNo.1だねと話してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアリコ、すごい気になってます✨首座り前は頭支える必要ありますか?食事中に使いたいのですが、赤ちゃんの頭は邪魔になりませんか?両手は空きますでしょうか?
    色々質問してしまいすみません💦

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下を向いたり(下にあるものを取るとか)は支える必要がありますがその他は自分側に体重がかかるのでそこまで支える必要はなかったです!エアリコ入れたままご飯食べてました😂コニーは月齢上がると伸びると聞いてたのでビッグベビーだったので買わずにエアリコにしましたが伸びないし1歳過ぎまで使えたので良かったです✨
    厚手なので晴れた日じゃないと洗えないのがネックでした😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアリコは自分側に体重かければ、支える必要はあまりないのですね!✨コニーより使いやすそうですね😊 
    教えてくださりありがとうございます😭

    • 4月13日
deleted user

キャリーミー使ってました😊
授乳しながら自分も食事してました😂もちろん目は離しませんが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャリーミー気になってます✨授乳しながら食事は効率的で良いですね😄
    2ヶ月でも入れやすいでしょうか?

    • 4月12日