※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園とチアの両立について悩んでいます。疲れている様子で保育園でお昼寝できず、チアは楽しいが続けるべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

保育園へ行きながら、体を動かす系の習い事をしてる子いますか?🥺

去年末からチアを週一日でやっていて、今月から保育園へ通っています。この日だけは早めに迎えに行って保育園から直行するやり方をしています。
まだ2週目なのですが、保育園でお昼寝ができなかった時はやはり疲れていて、お風呂に入る頃にはヘトヘトで眠くてずっと泣いていて、朝まで爆睡しています🥺
本人はチアは楽しいのでやりたい、保育園をやめたいと言っています…笑💦
疲れると思うけどチアはやりたいというので継続した方がいいのか、保育園だけにした方がいいのか、まだ様子見か、どうしたらいいと思いますか?土日は空けておきたい気持ちもあって。。
みなさんのお子様は両立できていますか?😵‍💫

コメント

ジャンジャン🐻

うちは保育園で寝なかったことがほぼないので参考にならないかもですが、保育園いきながら空手に年少から通ってます。
平日一回と土日の週3です。
もうお話もだいぶ大人に近い会話ができるので我が家なら色々説明するかもですね🤔
お仕事に行かないとお金がもらえないから保育園はやめられないこと。
そしてお金を払わないとチアを習えないこと。
チアに行く日は必ず眠くなくてもお昼寝の時間に目を瞑ること。
まずはこんな感じで話してみます😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    週3😳すごい😳
    そうですね。。まずはお昼寝できるように促してみて、できるまではきついけど継続できるように頑張るのがいいですかね🥺

    • 4月12日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    リズム作るの大変ですよね😅
    チアに行きたいならこれはお約束って感じで決めるのがいいかもですね☺️

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ


    参考になります🥺
    ありがとうございます🌈

    • 4月12日
4兄妹♥4A

長女も保育園のときからチアやってます✨
疲れて送迎中に寝るときもありますが、保育園のときは週1だったのでなんとかなってましたよ😁

今、小2でレッスンの時間帯も遅くなり、週2〜3でレッスン、土日のどちらかでイベントがあったりと忙しいですが本人は楽しいみたいです✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そうかぁ。。年齢が上がるともっと大変になってきますよね😭
    やりたいなら、今が踏ん張りどころですね🥺
    楽しいならもちろん続けさせてあげたいですが、やっぱり心配で…🤣💦

    • 4月12日