※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

初マタの方が育児不安で辛い気持ち。気晴らし方法を知りたいです。

35週に入った初マタです。出産予定日がどんどん近づいてくるにつれて育児をする不安が出てきてしまっています。
赤ちゃんは元々すごくほしくて今お腹の子ができたとき下ろすという考えもなくもちろん今でもそんな考え一切ないのですが
こんな私がほんとに育児出来るのだろうか。と最近ふと考えてしまいます。旦那とも喧嘩ばかりでイライラすることも多く色々考えてるうちに気が休まってない気がして最近とても辛いです。
皆さんはこゆときどうやって気を晴らしてますか??🥲
これから母親になるというのにこんな甘ちゃんな考えをしてて申し訳ないです🥲

コメント

はじめてのママリ

音楽ききながらお散歩🎶
気晴らしになりました☀️
お産不安で私も挫けそうでしたが、なんとかなります!!
頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💞
    元気出ました😭✨️

    • 4月12日
ひーちゃんまま

初めての事だらけで不安が沢山ですよね🥹
でも産んでしまえば何とかなります!
とゆーか何とかしなくちゃいけないので笑笑

妊娠したら出産、痛みの恐怖があって
出てきたら育児で悩んで、、でもみんな
おなじだから大丈夫です🙆🏻‍♀️

赤ちゃんにゆっくり母親にしてもらいましょう❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💞
    ゆっくりお腹の子のいいママになっていこうと思います😭✨️
    元気出ました🥲

    • 4月12日
なにぬ

わかりますわかります〜!
だって産んだことも育てたこともないですから!!!
でも世の中人の数みんなそうやって子育てしてきたんだな、と🙌🏽
旦那さんも主様もお互い初めてのことだらけで喧嘩もしますし、ぶつかることもあるかと思いますが
2人とも初めてなんだって気持ちを忘れずに。
あとは自分たちだけで頑張ろうとしないこと🌷
周りの助けてくれる人にはたくさん助けてもらいましょう!
孤立が1番しんどいです😭
気の晴し方は、好きなものを食べたり友達と会ったり、電話したり!
気晴らしに散歩してカフェ寄ってみたり!
甘ちゃんなんてことないです😂
私も親になる覚悟全然足りませんし、むしろ大丈夫か?って思います!
けどきっと、子供と一緒に親になっていくって感じなんだと!
完璧を求めるとしんどいので、ゆるくいきましょう😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💞
    旦那とも初心の気持ちと思いやりの気持ちを忘れずにお腹の子のいい親にゆっくりなっていこうと思います😭✨️
    元気出ました🥲✨️
    ゆるく頑張ります🔥

    • 4月12日
はじめてのママリ

全部初めてのことだから、分かる人に聞いて、たくさん甘えちゃってください😄

 私はママリでたくさんの人に助けてもらって育児を頑張れました☺️
 
 泣き止まなくて途方に暮れた時もあったし、産後は涙もろいし、イライラもするし、認知症みたいに物忘れが激しくなるし、前髪が大量に抜けてハゲるし、会陰切開で股は痛いし、胸は授乳間隔に合わせて張って痛いし、幸せな新生児との育児の始まり❤️なんて事には全くならないですけどね😂

 旦那とは喧嘩しても疲れるだけだから、ほとんど全てのことをスルーして、とにかく褒めて讃えて、感謝してます!愛しています!と伝えて、どんどん手伝ってもらってくださいね!

 抱っこしてもらって、あれ?パパに抱っこされていると安心した顔してるね!とおだてたりして。

 太りすぎていなければ、ゆっくりちょっと豪華なところでランチしてみたり!今しかできないことを楽しんで気晴らしをしてくださいね!
 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💞
    ゆっくりお腹の子のいいママになっていこうと思います😭✨️
    元気出ました🥲
    近々、気晴らしにランチに行こうと思います🍽✨️

    • 4月12日