
子どもが夜泣きした際、体調不良と判断するタイミングや、再度調子が悪い場合の対応について相談したい。体調不良と怖い夢の違いが気になる。
夜泣き?怖い夢でも見た?
21:50頃、突然大きな泣き声で泣いた息子。
20:40頃から就寝していました。
寝室は家族3人一緒で、大人用布団ニ枚に3人で寝ています。最初は子ども用布団と3つ並べてましたがほとんど私の布団で子どもが寝るので、子ども用は撤去しました。
身体の調子が悪い時に夜泣きすることはまだまだあるのですが、泣き方がいつもと少し違う気がして…夜泣きは泣いてもすぐ泣き止み、数分数時間おきに何度か繰り返します。
22:00からまた就寝していますが…
寝相が悪く良く動くので、たまたま顔のあたりに布団が当たって?かかって?しまったのかなと不安になりました…
泣いてすぐに抱き抱えたものの、すぐに横になりたがっていたので、横にするも頭が反対で位置を変えるとまた泣き、3分くらい泣き続けていました。(起きてるときに多少泣くことはありますが、寝てるにしては少し長い気がしまして…)
ただの怖い夢とかならいいのですが‥
あと1時間くらい様子見してみようと思います。
子どもが成長しても夜泣きで体調不良がわかるママさん、何時以降を体調不良等の夜泣きと判断していますか?就寝後すぐでしょうか?
先週風邪でずっと体調不良で昨日から保育園復帰したばかりでした。こんなすぐに再度調子が悪いのは珍しいと思うので、怖い夢とかだと思いたいのですが…
不安になったのでここに投稿させて頂きました。
- ポケット🔰ひろろ(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちは完全に体調悪い時にそれです💦
そうゆうわけのわからない悪夢見たかのような泣き叫び方を数分くらいしたその日は熱とか出ませんが1日2日経つと必ずと言っていいほど高熱出たりするので前兆だと思って身構えたりしてます😥
ポケット🔰ひろろ
お返事ありがとうございます。
うちの子は体調不良は必ず夜泣きした翌日です。
朝は熱なくても午後にお迎えの電話来たりします。
来ないときは怖い夢だったかなと思うようにしています。
先週ずっとお休み頂いてたので明日から漸く仕事完全復帰と思っていたのですが…
基本的に私は0時前の夜泣きは何度もなければ体調不良じゃないと信じたいと思っています(笑)。
ママリ
これは医師に言われたのですが
お子さん喘息など自病ありますか?
酸素濃度などが低くなったりするとカラダを起こさないととおもって悪夢を見るそうです💦
なので目を瞑ったまま泣き叫んで暴れたりがそれみたいです。
何も無いのが一番ですよね😭
ポケット🔰ひろろ
息子、小児気管支喘息持ちです。
そんなことあるんですね😯
参考にさせて頂きます。
恐らく、私の二人目妊娠中の影響と新年度のクラスで不安定な部分もあるのかなと思います…
とりあえず今は眠れているようなので、大丈夫と思いたいと思います。