※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で習い事させていますか?転園先の習い事が気になります。グループ化やトラブルが心配です。通園メリット、デメリット教えてください。

幼稚園内の習い事させてますか😊?

転園先の園が習い事が多く月謝も安いので気になってます🤔
ただ女の子なのでもうグループ化してそうなのとトラブルが起きると逃げ場がないのが気になります💦

園内、園外通ってる方メリット、デメリット教えて下さい😊

コメント

はじめてのママリ🔰

園内の習い事やってました😊
メリットはやっぱり園のお友達がそのまま一緒に出来ること、お迎えなどで一緒になるから同じ園のママと親しくなれるとこですかね🤔
私も課外のお陰で家族ぐるみで遊べるママ友出来ました。
3年間でトラブル起きたことはないけど、確かにトラブルが起きたら逃げ場が…ってのはデメリットかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    友達ができたり親しくなるのは利点ですよね😍
    習い事のお陰で友達できるのはいいですね😊
    トラブル起きた事ないんですね!
    プラスのお話聞けてよかったです😊

    • 4月16日
もこもこにゃんこ

園内の体操をやってて、卒園後の今も続けてます。
うちは男の子ですが、グループになってる感じは特になかったです🤔みんなでワイワイやってそうでした。

【メリット】
園内だと、送る必要がない。
時間によっては帰りもバスで帰ってきてくれるので楽。
外より安めかな?
園のお友達と一緒なので入りやすい。
うちの子は発達障害あるので、園から特性などを伝えてもらえて、調子悪ければ職員室に逃げれる。
卒園後も幼稚園に行くので先生や違う小学校に行った子とも会える。(私もママさんと会える)


【デメリット】
振替がない。
幼稚園の長期休暇中は時間が午前中とかに変更になる事もある。
卒園後は幼稚園までの送迎が必要。(うちは幼稚園ちょっと遠いので大変)
卒園後は辞める子が多いのでちょっとさみしい。

こんな感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    卒園後も習えるんですね😲
    そこも聞いたほうがいいですね😊
    送り迎えや値段、園内の安心感はありますね!
    メリット、デメリット詳しく教えて頂いてありがとうございます😊
    習い事によっては時間が短いものもあったり、書かれていた振替がなかったりで園外より習う時間少ないかなと悩んでます🤔
    参考にして考えてみます❤️

    • 4月16日