

ひろ
骨とりの肴を買って焼き魚やフライにして食べてます!
あとはカジキとか元々切り身に骨が無い魚ですね!

なっち
焼き魚、煮魚は大人のお皿上で全部骨を取って、それから子どものお皿に乗せてます💡

あるみ
ふつうに焼き魚や煮魚あげてます。
箸でよくほぐして、骨を取り除いてから、あげてます。
下の子にもあげてます。
骨が気になるならツナ缶とかあげたらどうですか?

ママ
オヤツに小魚アーモンドを食べてます😊
下の子は魚をあまり食べてくれないけど、これなら必ず食べます!アーモンドを全残しされる時も多いですが😂

退会ユーザー
食べる時に骨を避けてほぐしたの取り分けたり、生協で骨なしの魚買ったりしてます😊

はじめてのママリ🔰
骨なしのもの買ってます!

ぴ
骨がないようにとりわけてます!魚によっては柔らかすぎて、ぐちゃぐちゃになりますが。
マグロとかはお刺身かって、子供の分だけケチャップ煮とかにしてます。

さくちゃん
生の切り身の段階で手で触って骨抜きしてます。あとは食べさせる段階でほぐして確認しています。

なな
普通にあげますが、
親が取ってからほぐして渡したり、
骨残ってたら出してね〜って言ってます。
子供は骨入ってた〜と自分で口から取り出しますよ!

ユミ
ツナ缶、サバ缶
焼き魚は、焼いてから素手でほぐして身の部分だけあげてます。
あとDHA入ってるかは分からないんですが、牡蠣やアサリ、ムール貝とか食べさせてます。

ママリン
骨抜きの表示のものか、骨取って食べさせてます。たまに残ってたら、骨あったよって持ってきます。

まるまる
皆さんありがとうございました❤️❤️今からでもがんばって取り入れようと思います❤️
コメント