![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域によるんじゃないですかね?🤔
私が今住んでるところは
主人の地元なんですけど
昔からこの辺りの子達は
ランドセルでもリュックでもなんでもいいって地域みたいです🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ほんとですよね、私も思います!笑
重いし背負いづらいし…
自分が小学生の時は、中学年か高学年からランドセルじゃなくてリュックで通っていい学校でした。
布のリュックの方が、容量もたくさん入るし柔らかいのでパンパンに詰められるし使い勝手いい気がします💦
安いし…笑
-
おいも
中学年からOKなら最初からOKにしてほしいですね笑
結局ランドセル代かかっちゃうし笑
ランドセルにこだわる意味わかんないですよね😩- 4月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の地域は何でもOKだったので、小学校1年生の夏休みまではランドセル使ってそれ以降は好きなリュック使ったりランドセル使ったり、日替わりで楽しんでました💡笑
夫と出会ってランドセル6年間使ったって聞いて、『え?!6年も使ったの?!』って聞いたら『俺の地域はランドセルじゃないとダメだったよ~』って言われてビックリしました🫣💭
-
おいも
なんでもおっけーいいですね🥹✨
私も旦那様と同じくランドセルのみだったので、好きなカバン使っていいのは憧れますね🥹✨我が子が小学校にいくころには選べるシステムになっててほしいです😂- 4月11日
おいも
わお!そんな素敵な地域があるのですね!どこもそうなってくれればありがたいのに🤢
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね😅
市販のリュックだとランドセル程頑丈に作られてないから
すぐ買い換え、とかもありそうだし
すぐに新しいの欲しがられる、とかもありそうだし
ランドセルはランドセルで硬いから沢山入れるとしんどいし
壊れたら学校にリュック登校の事を言わなきゃいけない、とかありそうだし
どっちもメリットデメリットはありますよねきっと💦
この辺歩いてる子たち
リュックとランドセルと
ほんと半々ぐらい綺麗に別れてます🤣
私は絶対ランドセルの地域で育ったので
こっち来て1番に驚いたのはそれでした🤣
おいも
なるほど!!たしかにですね!
リュックはリュックですぐにダメになりそうですね(´・ω・`)
私もランドセルのみの地域なので選べるのはとても羨ましいです🥹