※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもを乗せるYAMAHAのPASを検討中。2歳までは前乗せで、後ろ乗せのフロントチャイルドシートを検討。安全性や体験談を教えてほしいです。


電動自転車
1歳なりたての子どもを乗せるのに
YAMAHAのPASを検討しています。

2歳になるまでは前乗せで
将来2人目を考えています


今のところ後ろ乗せが標準設備の
フロントチャイルドシートを後付けするのがいいかなと思っていますが、

前が見えなくなったり
ハンドル取られそうになったり
がに股でこがないと膝をぶつけたとか聞くのですか実際どうでしょう?

他に良い案や、体験談などありましたら教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ガニ股じゃないと
脚ガンガンぶつけるので
慣れるまでめちゃくちゃ時間かかるし
漕ぎにくいです😅
2人目考えてるなら
最初からカゴタイプのチャイルドシートの方がおすすめです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうなのですね。。前乗せチャイルドシートだとチャリカゴが無いから子ども2人乗せた時荷物入らないですよね😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちを取るかですね😅
    漕ぎやすさかカゴか…

    フロントチャイルドシートシート後付けタイプのやつを
    借りて1日乗った時
    私は当たって怖くて
    これは危ないな、ってなったのでやめて
    2人乗せて買い物行く時は
    袋2つとかに分けて
    上の子に膝の上で1つは持っててもらって、もう1つはハンドルにかけたり肩にかけたりしてます😂

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

YAMAHAのPASバビーアン乗ってます😊
フロントシート後付けして2人乗せてました。
ハンドル取られそうになることも、前が見えなくなることもないです。
レインカバー付けたら前が見えないとかあるのかな🤔
がに股は多少なりますね💦


自転車乗る用途によると思いますが、カゴがないとやっぱり不便なのでバビーアンで良いと思いますよ。

さくら🍯

YAMAHAパスキス使ってます!(前後乗せられるやつ)
私は2人目想定して長女の時から前後乗せの自転車購入しました💡
1代目は中古で買って3年くらいで壊れてしまったので、結局乗ったのは長女だけでしたが笑

近所のママは、下の子2歳くらいで大分成長して、前見えなくなっちゃったから前乗せできなくなったって言ってました。(後付けのやつ)
もう1人のおうちは3歳でもまだ前乗れてるので、こればかりは子供の成長次第ですね😂

この前後付けの自転車乗らせてもらいましたが、確かにガニ股は確定ですね!
ハンドルが取られるのは分かりませんでしたが、最初から前後ついてる方が安定するのは間違いないです👍