

ムラサキ
敷金が家賃2,3ヶ月分くらいで、あとは不動産の手数料?がかかりますよ~😃✌

のー
大体ですが敷金が3ヵ月分で礼金は別だったりが多いです✲*゚
でも探せば礼金なしのところもあるし
敷金もないとこもありますよ✧‧˚
ただ敷金は出ていく時の修繕費だったりするので
敷金は払っている方が楽だったりします\ ♩ /
出ていくときに敷金で足りたらお金は返ってきますし⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
礼金は大家さんへのお礼金なので礼金はなしのところを選ぶ方がいいですが\ ♩ /

まさみ
うちは借りる時に敷金1ヵ月、礼金1ヵ月、前家賃1ヵ月で合計3ヵ月分と、不動産屋への仲介手数料で家賃の半分を支払いました。

しょこたん
敷金は出る時とかの修理代に当てられたりしてもし、マイナスで差額が出るなら返ってくるお金だったと思います🤔
礼金は返ってこないですが基本的に大家さんへの感謝の気持ちみたいですね😂
だから家賃が3ヶ月分含まれているわけではないと思います(´・ω・`)
含まれてても1ヶ月かと。
うちは1ヶ月分でした。
間違ってたらすみません😫

退会ユーザー
敷金が3ヶ月分
礼金はただのチップのような
無駄に払うお金なので
別になります💦
最近はどちらもない所や
礼金は無しの所が増えているので
本当に借りるお部屋にもよりますが(><)

にこたん
不動産会社で働いていました😊
賃貸は地域によって契約が結構違いますよ😀
私の地域は新築やグレードの高い物件以外は礼金はあまりないので、敷金 前家賃 仲介手数料 その他清掃料などで約3~4ヶ月分と説明していました。
もちろん物件によって契約金は変動します😀
東京とかは敷金だけで3ヶ月とかありますよね💦

ちい子♡
不動産屋で働いてました!!
借りるときにかかる初期費用(敷金礼金仲介手数料、前家賃など)の総額が家賃3〜4ヶ月分が目安ということだと思います!!

ちゃちゃまるこ
家賃三ヶ月分っていうのは
敷金の金額がおおよそ、家賃三ヶ月分ですよ~
ってことです!
家賃三ヶ月分前払いするわけではないです😄
婚約指輪は給料三ヶ月分!
というのと同じような例えの言い方です😄
コメント