![どなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園初日、体操服の下布が外れた。引っ張られたのか気になり、先生に聞くべきか悩んでいる。気づかれないのは心配。担任にやんわり聞くべきか。
今日、保育園登園
初日でした。
迎えに行った時に
スナップボタンが
4つ中1つが外れていて
あぁ、外れちゃったんだな"
と思ったのですが
家についてから体操服を見たら
下の布がL の部分が外れていて…
(横7センチ 縦10センチの
長方形みたいな下布です)
先生に引っ張られたのか
友達に引っ張られたのか
自分で引っ張って取れちゃったのか
(まつり縫いをしたので、
外れやすかったのか…
でもそれなりの力はいりそう)
気になっています…
もう一回同じことがあってから
先生に聞こうか
聞かずにモヤモヤするか迷っています😣
普通は外れちゃっていたら、
帰りの際に伝えると思うのですが、
それもなく気づいていないのか…
虐待のニュースなど見るので
心配になっています
担任は
25〜30前半 1名
30後半 1名
40くらい 1名
聞かれる場合は、
やんわりとなんと聞きますか?
今日あったので聞くか
次回も同じことがあれば聞くか
回答いただけたらと思います
- どなちゃん(3歳5ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
元幼稚園教諭です。
モヤモヤしたことはすぐ聞いて良いですよ😊
モヤモヤしたままだとママも不安ですし、なかなか信頼関係も築きにくいので、ぜひ伝えてみてください🙌🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いても全く問題ないと思います!が、私は性格的に聞けずにモヤモヤするタイプです😭😂😂
-
どなちゃん
私も聞かないタイプです😣
その後何かされても嫌ですしね…- 4月10日
どなちゃん
私も働いたことがあるのですが…
自分が保護者になって
どうやって聞いたら
当たり障りがないかなと思いました…
りりさんだったら、なんて聞きますか?
一応、周りの子が泣いてて
もらい泣きして
って感じで絵本も見れてたとは
言われたのですが💧
後、おやつは食べれましたも
言われました
りり
私なら「この間体操服を縫ったところが外れてて…私の縫い方が弱かったのかもしれませんが、何か改善方法ありますか?」みたいに遠回しに言います🤣
どなちゃん
それでも良さそうですね😅
ありがとうございます