※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃん連れでの長時間の電車移動について相談です。今度5ヶ月の赤ちゃ…

赤ちゃん連れでの長時間の電車移動について相談です。
今度5ヶ月の赤ちゃんと2人で電車で実家に帰る予定です。
気をつける事やアドバイスがあればいただけると助かります。
赤ちゃんと電車移動自体が初めてなので不安です…

移動時間は
都内まで30分は普通電車、そこから3時間弱くらい特急に乗ります。
平日の昼間の時間帯に移動します。

荷物は、大きいものは事前に送っておいて当日はリュック1つで抱っこ紐で移動しようかと思っています。
特急の座席はグリーン車にするか散々悩んだ結果、多目的トイレに近い指定席を予約しました。。

心配な点は、
抱っこ紐で移動なので、赤ちゃんが疲れてしまわないかと、私がトイレに行きたくなった時にどうするか。特急の中では抱っこ紐から下ろした方がいいですかね?
また、時間帯的に特急の中で授乳になる可能性があるのですが、席でミルクをあげていいのかも迷っています😭

コメント

ままり

ベビーカーは使われないのですか?
私は抱っこ紐とベビーカー両方で帰省しました!
特急のタイミングでベビーカーに乗せても良いと思います。
ずっと抱っこ紐だと赤ちゃんもママさんもしんどいですよ💦
席でミルクも全然オッケーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ベビーカーも悩んだのですが、特急の中で広げられるか微妙だったので断念しました…🥲
    ミルク大丈夫そうで良かったです!

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    帰省先でベビーカーは使われないのですか?💦

    特急だと1番前か1番後ろの席が広くなってるので、そこを使わせてもらいました。電車によって違うみたいなので問い合わせをして、ベビーカーで行きたい事を伝えると多目的トイレと出入り口に近い席を教えてもらえました。
    抱っこ紐でトイレは下が見えないので私は苦手です😭
    ベビーカーだと一緒にトイレも行けるし、私の時は乗務員さんが少し見といてあげるから行ってきてくださいって笑顔で言って頂きました😭💕
    あと、乗り換えとかも3回あり初めてで不安だったのですが、駅の方に『ベビーカーで電車のるの初めてで乗り換えが不安で…』とお伝えしていたら、乗り換えの駅で駅員さんが立っていてくれてベビーカーを下ろすのも手伝ってくれたし次の乗り口に案内してくれたし、帰省先の最寄りの駅までそれぞれの担当の方が手伝ってくれました☺️
    赤ちゃんが居ての移動は緊張しますよね😭
    周りに頼って良いんですよ!💦

    ちなみに、途中で赤ちゃんが泣いた時も周りにすみません💦と言いながら席を立とうとしたら、
    気にしなくて良いですよ✨可愛いですね💕と言ってもらえました!
    周りに気を遣いながら動いていたら、周りも助けてくれます☺️

    気をつけて行ってくださいね😊

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰省先の駅から車移動でその後使う予定がないのです🥲
    特急でベビーカー使えればかなり楽になりますね
    ネットで予約したのですが、ベビーカー広げられる席がないか問い合わせてみようと思います!

    初めて赤ちゃんと遠出するのでビビりまくりですが、頑張って行って来ます😂

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

私だったら電車内では抱っこ紐から降ろします。上の子の時に、授乳ケープで隠して昼寝させたり授乳したりして乗り切りました。ベビーカーは場所とるし、エレベーターがない駅や、エレベーター探さないといけないのでやめました。
席でミルクオッケーですよ。泣いてきたりすると席から離れてあやしに行くと思うので、なるべく荷物は少ない方がいいです。ちなみに私はトイレには抱っこ紐つけたまま行ってました。今も外出の時は抱っこ紐つけたままトイレ行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    授乳ケープは一回しか使ったことがないのですが、たしかにお昼寝とかでも使えると思ったので持っていくようにします!
    荷物も少なめがいいんですね、厳選していきたいと思います。

    抱っこ紐つけたままトイレは考えた事がありませんでした😳家で練習してみます!

    • 4月10日