
コメント

うさこ
田舎に住んでないのでわからないのですが、自転車登校OKなのですか?まさかキックボードも?
徒歩45分で学区内なのはすごいですね💦近所の方はみなさん車なのですか?

はじめてのママリ🔰
45分かかって
帰り歩きはしんどいですね😱
私も小学校のときはそれぐらいかかってました!
もし自分がその時間で子供送る時のことを考えたら帰りは
やはり自転車を選ぶかもです😂
周りか見てないならキックボードもありかもですね😂
-
はじめてのママリ
大通りを避けるルートになっているので、最短ルートなら大人の足で20分くらいかなーって感じです✨
やはり自転車ですよね😭- 4月9日

マミー
学校行事や参観日は保護者は車禁止じゃないですか?だいたい月に一度は学校に行くことがあるので自転車はあって損はないです。子どもの自転車の交通ルールの練習の時にも親の自転車は必要です。
三年生まで30分歩いて学校行っていたけど自転車なら飛ばせば10分かからず、体も楽でびっくり!自転車最高🤣

なつお
同じ状況で、登校時間は半分ですが、自転車買いました!安いやつですが、参観などにも使えるかなと思い☺️

もな💅🏻
どれくらい見守るつもりなのかによりますね。
1年くらいかけて送り迎えするなら、安い自転車なら買っていいと思うけど1~2ヶ月くらいなら頑張って歩きます!

はじめてのママリ🔰
そんなに時間がかかる地域なのに自転車登校ダメなんですね😭
今どき安い自転車もあるし、お子さんも小5くらいからはママチャリ乗ったりすると思うので、綺麗に保管できるなら自転車買ってもいいんじゃないかな?と思います!🙆♀️
お子さんの荷物多い時とかカゴに入れたりもできますし!
-
はじめてのママリ
1年生から自転車登校できる所なんてあるんですか?
- 4月10日
はじめてのママリ
ママの移動手段です。
1時間かかる家もありますね!
みな歩いています!
うさこ
1時間も歩くお子さんもいるんですね!
雨の日も大変😭
お子さんと一緒に自転車は押して歩いて登校、帰りはお母さんだけだから自転車に乗って帰るということで、合ってますか?
平坦なら自転車買っても数万程度なのであったら便利かと思います☺️