
4歳の子供がエレベーターを「エベレーター」と言ってしまう問題について、治す方法やコツを知りたいと相談がありました。
続けての投稿すいません
4歳なのですがいまだにエレベーターが
エベレーター といって
ゆっくりいえば言えるんですけど
エベレーターで覚えてしまって
なかなか間違いが治りません
治るものですかね?
もし治す方法?がわかると言うか
コツあれば教えてください🙇♂️
- おみ(6歳)
コメント

日月
大丈夫です。そのうち言い間違いに気づきます。
上の子は、エベレーターもテベリも5〜6歳まで言ってましたが、小学生になってからはそんなに言い間違えることもほぼなくなりました。早口の時は、一瞬詰まったりはしますが😂
心配されてるところスミマセン💦

nakigank^^
4歳なら言えない子いると思いますよ〜
小学生になれば言えてること増えてると思います!
うちはトミカが3歳になっても言えず4歳で言えて。
ポテトは頑なにトベトしか言えないし、エレベーターは言わせた事ないけど、今聞いたらエベレーターでした!😂
3歳の時に言葉の教室の先生が、皆小学校に上がる前に矯正するようなので、それまでは自由で良いって言われました。😊
-
おみ
ありがとうございます😊
そうなんですかね、うちの子とくに滑舌が悪いから、言えないのかなって思ったり、調べたら発達問題とかも出てきたりで、不安でした😭😭- 4月9日
-
nakigank^^
滑舌悪い子は悪いらしいです!
でも練習は必要な子と、月齢が上がると自然に言えるようになる子がいて、それの判断が6歳の時みたいですね〜〜- 4月9日
-
おみ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
6歳で判断されるんですね- 4月9日

はじめてのママリ🔰
うちの4歳もずっとエベレーターです🤣🤣
別に訂正しないでそのうちちゃんと言うだろくらいで見てます。
こんな可愛い言い間違え今しか見れないと思うので✨
-
おみ
ほんとですか?同じで安心しました😢
そのうち言えるようになりますかね!🤭- 4月9日

ママリ
うちもです!
おくすり⇒おすくり
マスク⇒マクス
などなど🤣
それはそれで可愛く、今しか聞けないので
そのうち治ると思って特に気にしてませんでした😊
-
おみ
同じ方おられて少し安心しました🥺🥺🥺
あたしと妹が昔滑舌悪くて、それの遺伝なのかな?と😰- 4月9日
-
ママリ
まだまだ滑舌悪く、なんて言ってるのか分からないことも多々あります🤣
みんな通る道だと思うので、遺伝はそんなに関係ないと思いますよ🩷- 4月9日

りー
うちもです🤣エベレーターです!
おみ
いやいやとんでもないですむしろ安心しましたありがとうございます😭❤️
そのうち治ると良いですが...