![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の切迫早産で入院中。点滴が痛くてストレス。同じ経験の方いるでしょうか?
切迫早産で29週から入院中です。
最近点滴漏れが多くなってきて、今日は10回刺されました(;ω;)
失敗だと地味に痛いし、気持ちの問題なのか刺す時の痛みが日に日に強くなってる気がします(;ω;)
もともと、点滴とか注射は苦手ではなく全然平気だったのですが、毎日こんなに刺されるとストレスになってきます。。
血管がもろくなってきて、看護婦さんも頑張ってくれてるのはすごくわかります(;ω;)
でも痛みをこらえてる時、お腹が張ってしまいます。泣
赤ちゃんのためとは思いますが、かなりダメージをくらってます。
お産の痛みは比べ物にならないと思うのですが。。
切迫早産で入院中の方で同じような方いないでしょうか(;ω;)?
- ぴぴ(8歳)
コメント
![ちゃんるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんるぅ
点滴も入院も辛いですよね〜。・゜・(ノД`)・゜・。
私は1人目が長く入院してたせいか、今回2人目切迫で入院したら点滴拒否なのか、すぐに血管炎が起きてしまい、我慢して2日しか持たない状態だったので、入院して1週間で中心静脈に繋げる点滴に変更されました(..)
点滴が漏れたり差し替える苦痛は減ったんですが、点滴や入院に対するストレスからか、テープが貼ってあるところが痒くて、テープ被れ状態です(ーー;)
お産は切迫で入院してたせいか、1人目はスピード安産だったので、私は点滴とかのほうが苦痛でしたね(笑)
![ちょろみー\(ˊ꒳ˋ)/♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろみー\(ˊ꒳ˋ)/♥︎
別件で以前入院生活していたのですが、私も注射や採血全然なんともなくて、むしろ献血とか自ら行ってたくらいなのですが、何度も何度もだと同じように心身にダメージきてました…😭
注射の痛み逃れのコツというか、私個人の感覚ですが…
・刺される部分にものすごい神経を集中させて、そこだけ無の状態にする
・刺される部分と左右逆の足に集中する
書いてて自分でもバカの極みに思えますが、私的になかなか効果ありましたのでよかったら試してみて下さい😶
お身体良くなりますように😢✨
お産がんばって下さい😌💕
-
ちょろみー\(ˊ꒳ˋ)/♥︎
切迫早産で入院ではなかったのにコメントすみません😢💦
- 1月21日
-
ぴぴ
そうなんですよね。注射は全然平気だったのに最近は無理です(°_°)
痛み逃れのコツ!!
次回ぜひやってみたいと思います!!
どうしてもお腹に力が入ってしまって困ってたので(;ω;)
切迫早産ではないのに、貴重な体験談を教えていただきありがとうございました!!- 1月22日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私も切迫で入院していた時、夜中に点滴が痛くて目が覚めて、見たら、腕が腫れてて、点滴の針を指し直す事に…
でも、何度刺してもダメで…
看護婦さんが次々交代してチャレンジして行きました💦
悪いのは、良い血管がない私です( ・_・̥̥̥ )でも…でも…
本当に本当に長くて辛くて地獄でした。
お気持ちお察しします。
-
ぴぴ
看護婦さんに交代あるあるですよね。。
昨日は4人目にして成功でした(;ω;)
血管復活してほしいです、、、
点滴さえなければストレス減るのになーと思うんですが、点滴のために入院してるんだと思い諦めました(;ω;)- 1月22日
![@小さい恐竜のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@小さい恐竜のママ
わかります〜(T-T)
昨日は5箇所でした( ̄▽ ̄;)
お腹張っちゃいますよね(T-T)
元々血管が無いみたいで、看護師さんにも申し訳ないな〜って思ってます(T-T)
それプラステープかぶれも……
赤ちゃんの為とはいえ、この点滴が一番ストレスになってる気がします……😓
-
ぴぴ
同じ状況ですね。。
5箇所も最初は無理ーって感じだったんですけど、日に日にレベルアップして今なら5回ならまあまあかなとか思うようになってしまいました(;ω;)泣
看護婦さんも大変そうで申し訳ないですよねー(°_°)
お互い頑張りましょう(;ω;)- 1月22日
![chonchon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chonchon
同じく29wから切迫早産で入院しています。
点滴漏れで閉塞してしまい、2日で刺し替えを繰り返し、精神的に参ってしまい、先生に相談したところ、34wのとき点滴を外し内服に切り替えてもらいました。
点滴ストレスから解放されて快適です。
ぴぴさんも先生に相談してみてはいかがでしょうか?
-
ぴぴ
精神的にやばいですよね!!
今の点滴は最低量になっていて来週34週のときに内診があり、その結果次第で内服になれるかもというお話です(;ω;)
もしダメでも先生に点滴ストレスのこと相談してみようと思います。。
でも、張り返しとかに怯えてます(;ω;)- 1月22日
![なおちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちき
私も一人目の時に31週から35週までの4週間切迫早産で入院しました…(*_*)
点滴は毎日変えないと漏れるわ腫れるわ内出血だらけでした(^^;
一番長くもって2日間だけでしたね(>_<)
下手くそな方だと何度も差しなおし、3回ダメなら次の人に交代って感じでしたね(*_*)
もぅ何がストレスって家に帰れないストレスよりも点滴のストレスが異常でした(笑)
退院後(産後)は点滴の痕が左右の腕じゅうに残って汚ない腕になりました(;_;)
目立つのが嫌で夏でも腕の毛は処理しなくなりました!
娘を産んで4年近くたちますが、やっと薄くなって目立たなくなったかな?って感じですね(゜゜;)
-
ぴぴ
入院つらいですよね(;ω;)
点滴2日もてば本当いいほうですよね!
何するにも点滴と一緒で本当ストレスです!
点滴の痕って消えないんですか??
今の時点でかなりボロボロなのでショックです(;ω;)- 1月22日
![ぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーや
21w頃から入院してますが同じです!!
ウテメリンって詰まりやすいみたいで私の血管もウネウネしてるみたいで刺すとこ少ないしすぐ詰まるしって感じで次はいつ詰まるのか、どこに刺されるのかいつも不安で仕方ないです(笑)
詰まっちゃうとコリコリも地味に痛いですしね😩
刺す瞬間にめっちゃ力むので、力入りすぎ(笑)って言われますがこっちも毎回失敗されてすぐ詰まって刺されるの恐怖症になってんだよ😑って思ってます(^^;)
-
ぴぴ
21wですか!こんなことで文句言ってる私なんかまだまだですね(;ω;)
めっちゃ力んじゃいますよね!!
最初はそんなことなかったのにーー。
内出血だらけで腕がボロボロです。
本当恐怖症になりますよね(;ω;)- 1月22日
-
ぴーや
いとこが助産婦ですが、21wで入院した事に早すぎるとびっくりしてました😂先生にも言われます😭
思ってたより申告みたいですが本人はあっけらかんです🙄🙌(笑)落ち込んでもしゃあないですしね( ᐛ👐)
私も点滴のこと、いっときめっちゃ調べてました💦こわいですもんね😩次はいつ詰まるのかヒヤヒヤもんです😱- 1月22日
![ぷー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー子
私も年末から切迫早産で入院してウテメリン24時間です!明日で30週です!
もともと血管はかなりよく見えていて、看護師さんにも刺すとこいっぱいあるね〜といわれていたのですが、すぐに詰まってしまい、ここ数日は毎日刺し直しです😭
副作用の頭痛や動悸は少し落ち着いてきたのに、腕は腫れるし湿疹出るし精神的にも滅入ってきて泣けてくる日もあります。
けど10回の刺し直しは大変でしたね😱
自分でもすんなり針が入る時と刺さらない時とすぐ刺し直しになるのがわかるようになりますよね💦
赤ちゃんのために頑張らないといけないのはわかってるんですが、弱気にもなりますよね😭
子供が大きくなったら今の腕の写メを残しておいて、こんなに大変な思いしたのよー!と見せようと思ってます(笑)
-
ぴぴ
私ももともと良い血管ね〜なんて言われていたんですけど、もうもろくなってしまってダメです( ; ; )
私も最初は手が震えたりしていたんですけど、落ち着きました!
10回はさすがに心折れました( ; ; )
看護婦さんも心折れてたかもしれませんが笑
元気な日もありますが、気をぬくとすぐ涙が、、、辛いですよねー
私も手の写真撮ってますー笑
お互い赤ちゃんのためにがんばりましょー!- 1月23日
ぴぴ
中心静脈に繋げる点滴?そんなのがあるんですね(°_°)
テープかゆいですよね!
点滴のチューブも布団に絡まったりでストレスだらけです(°_°)
点滴の方が苦痛だったのですね!!
スピード安産うらやましいです( ´ ▽ ` )
ちゃんるぅ
一回入れると感染とかなければ1ヶ月以上はそのままで済むので、点滴の差し替えからの苦痛はなくなりました(*・ω・)ノ
先生はたまにやる人がいると言っていたのですが、あとで助産師さんに聞いたら極稀だったそうです((((;゚Д゚)))))))
本当は点滴刺すところがないから内服に切り替えて欲しかったんですが、本当に刺すところもなくて(..)
張りも落ち着いてるし、もうすぐ35週なのに36週までは点滴OFFしない考えのようです(ㆀ˘・з・˘)
早く退院したいですね(^ ^)