
チェアベルトを使うタイミングについて相談です。お座りが安定してから使うべきか、グラつく時でも大丈夫か悩んでいます。座って遊ぶ時間は30分ほどです。
チェアベルトの購入を考えているのですが
どれくらいお座りが安定しだしてから使い始めましたか?
今はおすわりを始めて1週間と少しくらいで
一昨日辺りから手放しでも座っておもちゃを持ったり
できるようになりました😊
でもまだ少しグラついたり後ろに倒れたりすることが
たまにあります!
チェアベルトはそんな時でも使えるのでしょうか?😳
それとも倒れないくらい安定してからの方が
いいですか?
床だと倒れずに30分くらい座って遊んでたりします!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あとオススメのチェアベルトが
あれば教えて欲しいです!
ネットではなく店舗で買った方が
いらっしゃいましたらどこか
教えてほしいです💦

ママリ
チェアベルトは座位保持させるためではなく、抜け出しを防止するものなのでおすわりが安定して豆椅子に背筋を伸ばして座れるくらいになってから使ってましたよ!
頻度は少ないですがだいたい10ヶ月くらいで使い始めました!
キャリフリーつかってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳
こどもが椅子から落ちないようにかと
思ってました💦
肩ベルトありタイプですか?- 4月8日
-
ママリ
立ち上がって椅子から落ちないように、、というものではありますがおすわりを安定させるものではないです!
あくまでも1人でしっかり座れる子が、椅子から抜け出さないように、、というかんじです!
肩ベルトはないタイプです!- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
もう少し様子見たいと思います😊- 4月8日

はじめてのママリ🔰
店舗ではないんですが、肩ベルトありタイプを楽天市場で買いました。
椅子にじっとお座りしてるのが嫌な子だったので私の腰にベルト巻き付けて膝の上に座らせて食べてたので膝の上で座れるくらいならもう使っていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も今使い出すなら肩ベルトあり
タイプが安心かなと思っています😌
娘もたまに椅子が嫌で膝に座らせて
片手で捕まえて食べさせているので
自分に巻き付けられるタイプ
良さそうです😳✨
椅子は不安でも自分に付けるなら
もういけそうですね💡⠜
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
これ使ってます!!膝の上で使えるタイプなので一応共有させてもらっときますね!!
今は椅子も座ってくれるようになったので、飲食店とかでベルトなしタイプの子ども椅子の時や大人椅子しかないときに使ってますがよく使いますので買って良かったなと思ってます♡- 4月8日
コメント