※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
お金・保険

新一年生のお子さんがタブレットを使う授業で、壊れた場合の保険について教えてください。

小学生のお子さんがいるママさん教えてください!
この春から新一年生になります。
授業でタブレットを使用することになるみたいなのですが、もし壊してしまった時の保険って何に入られてますか?

コメント

ママリ

とりあえず、一般的な個人賠償責任保険は借り物には適応されないので学校のタブレットを壊してもお金は出ません。
ちなみに娘のクラスメイトが落として壊した時は先生が怒ってから(笑)対応してくれたそうですよ😊

  • しー

    しー

    ですよね😭コープ共済には入っているのですが、補償されないとのことだったのでみなさんどうされてるのか気になりました😭
    学校側が対処してくれた感じなのですね🤔

    • 4月8日
ママリノ

うちの自治体は故意でない損傷は
学校側(教育委員会)が入っている保険でなおしてもらえます。
なので入ってません。

自治体ごとに決まってると思いますので
○○市 タブレット 壊れた

などで検索すると
貸与に関する要綱が出てくると思いますので
ググってみてください。

  • しー

    しー

    調べてみました🫡
    学校側から保険に入られてた方が〜と説明があったので、故意でなくても払わなきゃなのかと思っていたのですが、自治体の要網には故意でないなら負担無しと書いてありました🥹
    教えて頂きありがとうございました😊

    • 4月8日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

PTAの保険にはいってます😀

  • しー

    しー

    PTAの年会費15,000円くらいのやつですかね🤔?
    他にコープや県民共済とかも入られてますか?

    • 4月8日
ザト

保険の対象外だと言われたので、特に入ってません💦

  • しー

    しー

    対象外なの困りますよね💦
    今まで壊れたりとかないですか🤔?

    • 4月8日
deleted user

学校でのみ使っているため個人的には加入してません。
学校側が何かしら加入してるかもしれまんけど。

  • しー

    しー

    持ち帰りないなら特に入る必要ないのかなぁと私も思うのですが、持って帰る用の袋準備して下さいと言われているので持って帰ってる時に壊れたりしたら嫌だなぁと😭😭

    • 4月8日