※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

2階建ての一軒家の方で、ベランダ(バルコニー)作らなかった方に質問です…

2階建ての一軒家の方で、ベランダ(バルコニー)
作らなかった方に質問です💧

① ランドリールームには、天井に突っ張り棒みたいの
 つけましたか?
 また、その場合、浴室乾燥機つけるんでしょうか?

②乾太くんは導入しましたか?
 ちなみに、ドラム式の乾燥機付き洗濯機を購入
 するつもりですが、ベランダなしの場合
 乾太くん買った方がいいのでしょうか?💧

③布団干したいときはどうしていますか?


今現在、設計中でバルコニーつけるか外すか
悩み中なんです😭💦💦
バルコニーなしの場合、一階に
ウッドデッキと庭を作る予定なのですが

よく、屋根付きの竿?(下で干せるように)を
作ることもできると思うんですが
それ作った方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

①洗濯物干し用に吊るせるやつをつけました。浴室乾燥はつけずに、除湿機+扇風機を買いました。
②オール電化のこともあり、乾太くんないです。
③布団乾燥機です。

1階にウッドデッキ作る予定でしたが、ランドリールームで事足りるので、作ってないです🙂

はじめてのママ🔰

ベランダなしです!
①ランドリールームにアイアンバーつけました。浴室乾燥は旦那がつけたがったのでつけたので浴室にもポールあります。
②ドラム式洗濯機を使ってるので幹太くんはなしです!
ドラム式で十分です!乾燥かけれないものは室内干にして除湿機かけます!
③タイルデッキがあるので、そこに干してます!
それか階段の手すりにかけます。

はじめてのママリ🔰

浴室乾燥は使ったことないです。普通の部屋に服干せるように天井から吊るせるの設置してます。
ドラム洗濯機持ってるのでほぼ
それで乾燥してますが室内干しの時は除湿機もってるのでそれも使ったりしてます。
ベッドなんで布団は干さないです。毛布は洗濯機で洗ってそのまま乾燥してます。洗濯機で洗える毛布しか買わないです。

ママリ

①ランドリールームはありませんが、脱衣所を広めにしたので脱衣所にホスクリーンつけてます!ですが、ほぼ使ったことなくて、なんかあれば浴室乾燥か除湿機です😂
②うちはドラム式です!オール電化です!
③布団はタイルデッキか、洗ったりしたら除湿機です!

かずのこ

①ランドリールームにホスクリーンつけました!浴室乾燥もついてますが使った事ないです🤔

②ドラム式じゃなくて普通の洗濯機です!引越し前から使っているのがまた新しいので壊れたらドラム式に買い替え予定です。

③寝室の窓開けた壁にホセっていう布団干しバーつけたので布団はそこに干してます。花粉の季節は布団乾燥機です。

夫婦共に花粉症なのでベランダあっても室内干しにする予定だったので、ベランダなくてよかったなって思ってます!

m

①ランドリールーム作りませんでした。LDKの掃出し窓沿いにホスクリーンを付けました。
浴室乾燥も付けましたが、乾きが悪いため出番はほぼなしです。

②乾太くんないです。服のことを考えると前向きになれませんでした。あとファミリークローゼットにハンガーのまま片付けるシステムなので、ハンガーにかけて干したほうが後々楽なので(^^)

③布団(うちはウレタン系のマットレス)は壁に立てかけて終わりです!素材的に直射日光はあまり良くないみたいなので↑で十分です。

その他))掃出し窓が2つありますが、片方には外干し用の竿掛け?を付けました。夏はそこで干してます。うちは木がたくさん使われているため部屋の中が乾燥しやすいので冬場〜今頃は室内でもよく乾きます。

  • m

    m

    竿一本では足りない時用に自立式の室内用物干しを大小2つ備えてます。(大はX型のやつでフェイスタオルも下の方で干せます。使わない部屋に出しっぱなしにしてます。小はA型のやつで出し入れ簡単。よくエアコンの下に置いて使ってます。)バスタオルは自立式のタオル掛けにかけてます。

    • 4月7日