※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまお
お出かけ

飛行機の時の耳抜きについて👂来週頭に、子供たち初めての飛行機に乗りま…

飛行機の時の耳抜きについて👂


来週頭に、子供たち初めての飛行機に乗ります✈️


耳抜きのことが心配で、離陸の時にジュースを飲ませると良いとか聞くのですが、
実際、耳抜きできずに困ったお子さんとかいらっしゃいますか?

他、こういうことに気をつけた方が良い、などあれば教えてください🥺

コメント

あんどれ

離陸した後の、揺れが治ったときに飲み物飲ませれば大丈夫ですよ😊
離陸途中だと揺れたりして溢しちゃうかもしれないので。
飲み物はジュースじゃなくても麦茶でもいいです。

  • たまお

    たまお

    ありがとうございます!
    たしかに、こぼしちゃうことありそうですね💦

    めちゃくちゃタメになりました!ありがとうございます✨

    • 4月8日
ザト

耳抜きしなくてもその場で何かあるわけじゃない(敏感たお子さんなら痛みを感じるかもしれません)ですが、後から症状が出たりするみたいです💦💦
それが怖くて小学生の子どもも耳抜きして乗ってます😣

  • たまお

    たまお

    えー!そんなこともあるんですね、それは怖い😵‍💫💦
    しっかり耳抜き対策して乗りますね!
    ありがとうございます✨

    • 4月8日
ママリ(26)

耳抜きは離陸時と着陸体制に入ってからの2回気にしてあげてください😌

万が一耳抜きできなかった時はCAに言ってもらったら紙コップに温かいおしぼりを入れたものをもらえるかと思います。それを耳に当てると温かい空気で耳抜きできるので、、万が一の時は教えてくださいね!!

  • たまお

    たまお

    わーー!そんな対策方法もあるのですね!
    全然知らなかったので助かります🥹

    万が一できない場合はすぐにCAさんに伝えますね!

    • 4月8日
ママリー

飲み物だとタイミング的に難しいかもなので、私はラムネ食べさせてました💡

あとは暇つぶしできるものですね。
アニメとか機内でも見られるんですが、子供だとイヤホンの大きさが合わないので、子供用のを持ってくといいかもです。うちの子は何回も外れちゃって途中から嫌になってました😅

  • たまお

    たまお

    ラムネ!いいですね!
    用意しておこうと思います🥹

    暇つぶしもそうですね、絶対必要ですね🤔
    イヤホンも知らなかったので、こちらも対策しておきます!
    ありがとうございます✨

    • 4月8日