※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽねす
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子のお風呂の問題です。大きいお風呂に入れる際、体を洗うときだけベビーバスを使用しているが、他の方法も知りたい。子供が落ち着かず困っている。ワンオペでお風呂をどうしているか教えてほしい。

生後7ヶ月女の子育ててます。
教えてほしいです!

お風呂のことなんですが、

一緒に大きいお風呂入るんですが、
体を洗うときだけはいまだにベビーバスに入れて洗ってるんです。

でもYouTubeとかで調べたとき膝の上に乗せて洗ったりしてるのを先日参考にしてやってみたところ
うちの子は落ち着きが全くなくて左右をキョロキョロ
急に起きあがろうとしたりして全然上手くできませんでした。。。

みなさんどうやってやってるんですか!
いいアイテムとかあれば是非教えてほしいです!

まずワンオペお風呂どうやってるんですか!?!?

質問ばかりですみません、、、

コメント

かよへい

ホエールバスを使ってます◎
風呂用マットに寝かせて洗って
ホエールバスにお湯をはって
その中に入れてます:-)

膝の上だと滑って
落ちちゃいそうで。。。

  • ぽねす

    ぽねす

    ホエールバス調べてみました!
    すごく長く使えるものみたいで!!
    とてもいいと思いました!!

    膝の上で洗える人は尊敬です、、、
    怖いですよね!

    • 4月7日
  • かよへい

    かよへい

    ネットをつければ新生児から
    使えるので重宝してます◎
    ちょっと大きいですが
    夏には水遊び用にも
    使えるのかなって思い
    購入しました:-)

    膝の上で洗えるって尊敬です!!
    コロコロしちゃいますし
    安定しないので怖くて途中で
    断念しちゃいました。。。

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    新生児の時から出会いたかった!!
    大きめなので、大きくなってからも
    なにかと使えそうですよね!!

    私もチャレンジしましたが途中で
    結局ベビーバスに置いて洗いました笑

    • 4月7日
ぽん

7ヶ月なら私があぐらかいた上に座らせて洗ってますよー!

  • ぽねす

    ぽねす

    椅子に座って膝の上だと滑りそうですが、あぐらだったら安定して良さそうです!!
    なるほど!!めちゃくちゃ参考になります!!

    • 4月7日
  • ぽん

    ぽん

    ぽねすさんお風呂マット敷いて座るとお尻痛くならないですよ☺️

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    確かに!!
    それいいですね!!
    色々な人の経験談を共に試行錯誤してみたいと思います!
    ありがとうございます♪

    • 4月7日
ママリ

6ヶ月ですがリッチェルのベビーマット使ってます!

  • ぽねす

    ぽねす

    ひんやりしないマットいいですよね!!
    ベビーバスだとどうでも冷たくなっちゃうので待たせるのはちょっと可哀想になってきちゃうんですよね、、、

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

全然いまだにベビーバスで半身浴スタイルですよ🙆‍♀️😂

  • ぽねす

    ぽねす

    使用してて全然問題ないですよね!?
    私もギリギリまで粘るか
    悩み中です、、、笑

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然問題無いと思います😂
    ワンオペは自分のやりやすいようにしないとやって行けないです😂

    マットも買ったんですけど
    動き回るから結局意味無いし
    体全然温まらないから
    もうベビーバスで半身浴スタイルが定着しました😂

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    上のお子様もベビーバスでした!?!?
    せめてつかまり立ちするまでは
    ベビーバスで粘ろうかな笑
    そうなんですよ!!
    湯冷めしちゃわないかな?って心配なんですよ!!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は
    髪もショートで上の子1人しか居なかったから
    膝上スタイル、一緒に湯舟、とかはしてました🙆‍♀️
    つかまり立ちしてるけど
    全然ベビーバスですよ😂
    むしろお風呂の時はつかまり立ちとかしなくて
    マットの時はつかまり立ちします😂

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    ベビーバス最強なのでわ!?!?笑

    色々と教えていただきありがとうございました😭

    • 4月7日
deleted user

ずっと西松屋のスポンジのマットの上で寝かせて洗ってましたが寝返りずり這いを覚えてから無理になったので
お風呂マットに座ってもらってわちゃわちゃ動き回るのを頑張って追いかけながら洗ってます笑
バスチェアも考えましたがすぐ使わなくなると思って買ってません😇

  • ぽねす

    ぽねす

    お座りがまだ出来なくて笑
    お座りが出来るようになったら
    浴室にマット引いちゃうのもいいですよね!!
    おすすめのお風呂マットとかありますか??

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カインズで普通のお風呂マット買いました🙄穴が空いてて水捌けがいいやつを!
    汚くなったりカビたらポイっとできる値段のものを選んでます☺︎

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    カインズ!今早速調べてみました!!
    大きさも値段も試す価値ありですね!!
    良さそう!!
    使ってみたいと思います!
    ありがとうございます😭

    • 4月7日
はななっこ

我が家はこうゆうメッシュタイプの椅子に座らせて洗っていました。
メッシュタイプだから乾くのも早いし、折りたたんで掛けて置けるのであんまり邪魔にはならなかったです。
ワンオペ用にマカロンバスも買いましたが赤ちゃんが水没しないくらい狭いので気に入らなかったみたいでほとんど使わず…結局、自分を洗う時は赤ちゃんをこのメッシュの椅子に座らせ、時々シャワーをかけて寒く無いようにしながら急いで洗っていました。

  • ぽねす

    ぽねす

    これはいいですね!!
    なんて調べたら出てきますか!?
    マカロンバス私悩んでました!!
    でもうちの子やたらとパツパツなので、
    もしかすると入らないのでは!?と思い購入をやめました😅

    • 4月7日
  • はななっこ

    はななっこ

    メッシュ バスチェア とかて検索したら出てくるかと^_^
    ベビザラスにもありますよー!

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    なんと!ベビザラスにあるんですね!!
    今度見に行ってみたいと思います!
    貴重な経験談ありがとうございました😭

    • 4月7日
にじママ🌈

首がすわって少ししてから
膝上で体洗うようにしてます🛀

最初はドキドキして、
子どもも動いて泣いてでしたが
今では慣れてしまい
膝上がラクになりました😂
半年過ぎてから
お湯を頭からかぶる練習をして、
最初ギャン泣きでしたが
今では全く泣かないです🤣

私の場合は、
お風呂前にミルクなど飲ませて
コンビラックに乗せてテレビを見せたり
おもちゃで遊ばせてる間に
パパっと私がお風呂入って体拭いて
お迎え行ってお風呂入れて
一緒に浴槽に使って
洗濯機の上にバスタオル置いて
そこにのせて😂
私も軽く体拭いて
着替えを準備してる所に連れて行って
子どもの体拭いて
私が急いで着替えてから
保湿剤つけて、洋服着せてなどしてます😅

  • ぽねす

    ぽねす

    膝上に乗せて洗えるの尊敬します!😅
    私はうまく出来なかったので笑
    なきはしないんですが、
    楽しすぎてジタバタって感じです笑
    洗濯機の上!?!?
    多分うちの子は難しいです、、、
    お風呂大好きなので多分ジッとしてられないので落ちちゃうかもです😇
    ワンオペドタバタですよね笑

    • 4月7日
  • にじママ🌈

    にじママ🌈

    うちの子もお風呂大好きで
    足をバタバタさせてます😂

    洗濯機の上はバスタオルで包んで
    片手で押さえながら
    私が軽く片手で拭いてる感じです😇
    しかも洗濯機縦型だから
    斜めになってるので😇
    あくまで一瞬なので🤣

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    だとしたらほんとすごいと思います!
    バタバタされるとツルって滑ったりしてヒヤヒヤしてうまく出来なかったです、、、。

    なるほど!!
    脱衣所だととりあえず置いておくところも悩んじゃいますよね、、、

    • 4月7日
hana 🪷

上の方と同じくメッシュタイプのバスチェアです♩

日本育児 ソフトバスチェア で出てくるかなと思います 😆‼︎‼︎


うちは お風呂の外にバウンサー×YouTube×はだけた服装で待機しててもらって
自分を洗ってから
お風呂でこのバスチェアに移動して娘を洗ってます 🙆‍♀️🙆‍♀️

20〜30㎝くらいの
あさーーく張ったお湯に2人で入って

前向き抱っこで出て
バスタオルで包んでバウンサーへ
自分はバスローブを羽織ってます!

  • ぽねす

    ぽねす

    ありがとうございます😭

    バスローブやっぱりあると便利ですか!?!?

    バスチェア買おうかな笑

    • 4月7日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    バスローブ便利です!!
    バスローブとちょーー吸収タイプのバスマットで
    家の中は濡れることもなくです 😊‼︎

    バスローブのまま
    娘の保湿・着替え・自分の保湿・お風呂掃除までしてます 🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    バスローブオススメありますか!?!?

    今結構購入考えてまして!!
    教えてもらえるとありがたいです🥲

    • 4月7日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    うちは1月の終わりくらいに
    ラッコハグのベビーバスがパンクしちゃって
    急遽2人で入るに変更になってしまって...(笑)
    とりあえずバスローブ買ってみよう!で買ったので特にこだわりなく
    Amazonでレビュー悪くなく、高くなく、primeで次の日に届くで決めました♩

    写真載せておきます 😆

    ふわっふわタイプのバスローブなので
    これからの時期は
    浴槽に入った後だとちょっと暑いかな〜?とも思います 😓💦

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    ありがとうございます😭
    助かります!!
    ちょっと色々工夫してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
しおり

膝の上で洗ってます!
お風呂大好きなので、あまりに動きが激しいとたまーに落ちそうになることもありますが、長男も膝の上で洗ってたので慣れでそうやってます😅
旦那が仕事で家を空けることが多いので、そういうときは私もまだベビーバス使いますよ😊サイズギリギリですが🤣💦
ラッコハグ使ってるんですけど背もたれも股の所にストッパー?もついてるので、新生児の頃からすごく使いやすく愛用してます♩

  • ぽねす

    ぽねす

    ほんとにすごいと思います!!
    慣れてないのもあるかもしれませんが、
    自分はほんとにパニックでした笑笑

    ラッコハグ?みなさん結構使ってる方多いですよね!?
    私もそれにすればよかったと大後悔中です、、、

    • 4月7日
パモの母

うちは浴槽に掴まり立ちしてる時に全身洗ってます!
自分が体洗ってる時は、マットに座ってお湯張った桶を置いておくとバチャバチャ遊んでくれてます✨️
お風呂上がる時も、マットに座って遊んでる間に私が服着ちゃって、その後に娘の服着せてます🙂♪♪
そろそろ掴まり立ちする時期だと思うので、それまではベビーバスでいいんじゃないかと思います😊

  • ぽねす

    ぽねす

    はやい!!
    うちの子はまだお座りも出来なくて笑
    逆につかまり立ちするまではベビーバスでやるのもありですよね!?!?
    ちょっと窮屈そうなんですが
    もう少し娘には頑張って貰おうかと悩んでます笑

    • 4月7日
  • パモの母

    パモの母

    3人目だからか全てが早いです😂
    でも赤ちゃんの成長ってあっという間なので、掴まり立ちするまでの1.2ヶ月の為に買うの勿体ないような気がします🤔
    窮屈なベビーバスに浸かってるの想像するだけで可愛いですー😍

    • 4月7日
  • ぽねす

    ぽねす

    そーなんですよね、、
    すぐ使わなくなるかもとか思うと
    少し買うの躊躇しちゃいます笑
    ぎゅーぎゅーになりながらでも懸命に足動かしてます笑笑

    • 4月7日
しー

リッチェルのバスチェアに座らせて洗ってました🙆‍♀️

  • ぽねす

    ぽねす

    私もそれは持っていて
    バスチェア座られていたんですが、
    足の力と腹筋がすごいのか
    抜け出せちゃうので、断念でした、、、
    どうしたら大人しくしてくれるんですかね、、、

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

お風呂毎日ワンオペです!
リッチェルのひんやりしないお風呂マット、1ヶ月からずっと使ってます!

普段は寝返りずり這いしまくりでオムツ替えも追いかけっこ状態なのに、何故かこのマットの上では大人しく仰向けです😳

私が体洗ってるときも、私が先に上がって体を拭くときも、子供の体を洗うのも全部マット上で出来るので重宝してますーー🥰

保管も立てかけていたら場所取らないです!

もっと月齢低い時は親子共にも各自バスローブが楽々でした🫶🏻

  • ぽねす

    ぽねす

    ひんやりしないマット6ヶ月までと書いてあってうちの子はもう遅いか、、、と思ってましたが意外に大丈夫なんですね!!!

    意外に長く使えそうですか!?!?

    • 4月7日