![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親が来週新居に訪れる。仕出し弁当を手配し、菓子折りも準備。義母がおかずを持参する提案に、手ぶらで来てほしいけど、断ると気まずいかな?仕出しはたくさんある。
皆さまどう思われますか?
来週、義母と義父が新居にきます。
ひとり3,500円×4と、我が家の家計ではちょっと高く付きましたが、松花堂弁当+お造りや茶碗蒸し、汁物などの仕出し弁当を手配しています。
(あまり料理が好きではなく、手作りのものはお出ししたくないため、こちらを選びました🥲)
おみやげの菓子折りも準備済です。
義母から、おかずをいろいろ作って持っていこうかと言われています。おもてなしするのは我が家なので、手ぶらで気軽に来ていただけたらなと思っていますが…
この場合は、断らないほうが角がたたないですよね?🤔
仕出しだけでかなりの量があります。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんからありがとう!逆に気使っちゃうから手ぶらできて〜!って連絡してもらえないですかね?😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分「いらないですよ!手ぶらで来てください」と言っても手ぶらで来ないと思います。多分ね💦
でもあまり言うなら「⚫⚫くん(旦那さん)の好物持ってきてくださったら⚫⚫くん喜ぶと思いますー」とか言えばどうでしょう?
義母さんも久しぶりに息子に作ってあげれるしいいかなー?と思いますよ、有難く受け取っておきましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どうぞ、手ぶらで、と言ってみるのはやめておきます😂
お義母さん世話焼きというか、「人に何かする」のが好きな方です。
甘えさせていただきます。- 4月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
持ってきてもらうのも大変なので、手ぶらできてくださいーうちでご飯食べましょうー😆と言えば大丈夫だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そう言いたいです🥲
自分の親なら、くれぐれも手ぶらで来てね!よろしく!くらい言えますが🥺- 4月7日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
お弁当頼んでるので、みんなで食べれるおやつ持ってきていただけると嬉しいです💕
って感じでお願いします😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うまい言い方ですね☺️全然思いつきませんでした😮
ものは言いよう、ですね。- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那は、母ちゃん(義母)と話すと面倒なんだよなぁと言って連絡したがりません。
できれば、上手に断ってくれたらと思います…(いらないよ!じゃなくて、気軽に手ぶらで来てほしいんです)。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥲
だとしても主さんが気軽に来て頂きたいので、大丈夫ですよ☺️ありがとうございます!で角は立たないかなぁって思います🎈