※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税するならいつがいいですか?

ふるさと納税するならいつがいいですか?

コメント

HA

いつでもいいと思いますが、年末だと注文殺到して、書類が間に合うかヒヤヒヤするので それ以外がいいと思います🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 4月7日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

私は毎年12月に源泉徴収票貰ってから駆け込みでやるタイプです〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    源泉徴収票見ないとわからないですよね💦

    • 4月7日
みんてぃ

今年の収入がある程度はっきりしてからがいいと思います☺️急な怪我や病気で収入が減ると上限も変わってしまうので。確定申告もマイナンバーカードあれば家からできますし🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、それは落とし穴でした💦
    昨年度の確定申告って今でもできますか?

    • 4月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    確定申告はできますが、今年買ったものを昨年度の分としてふるさと納税することはできないですよ。

    • 4月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    我が家はいつも駆け込みですが、今年は夏のボーナス出たあたりでその時点での年収を元に少しやろうかなと考えてます☺️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

5月と10月にして、駆け込みで12月にしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    どうして5.10月なんですか?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    楽天マラソンで家のものを買う周期と親和性が高い&ある程度の収入が予測できる時期なので😊
    あとは毎年夫婦で10ヶ所以上するので、少しずつしとかないと冷蔵庫が大変なことになるからです😂

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収票貰う前にある程度計算して注文します!
源泉徴収票が来てから余った分を注文しますね〜!

ワンストップでするなら早めに注文してもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    昨年度のを参考にしてやってみてもいいでしょうか?

    • 4月7日
aimi🍀🐈💛

もう3つやりました!
あと2つは年末にやります😊

楽天スーパーセールで買ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、分けてされているんですね🙌

    • 4月7日