
三井住友海上の賃貸火災保険を10000円未満で支払い中。借家賠償保険金の免責金額が気になり、県民共済やコープ共済も検討中。地震の保障は含まれているか不明。
火災保険(賃貸)について教えてください
今年払いで10000円いかないくらいです。
もうすぐ更新の時期なので変更するか迷っています。
今は賃貸する時におすすめされた三井住友海上に入っています。
子供がいるので借家賠償保険金の免責金額が高いところが良いなと思っています。今は1事故1万円です。
県民共済、コープ共済はどうでしょうか?
賃貸の方で火災に対する保証で地震の保障は入っていますか?
教えて頂けたらとても助かりますm(_ _)m
よろしくお願いします!
- すすす(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

のん
免責金額は、事故が起きた時の自己負担額なので少ないほうがよくないですかね?
共済は家財の破損汚損がつけられないし、一年更新しかないので割高になりませんか?
子どもが小さいから、破損汚損の事故の確率は高いです(おもちゃを投げてテレビ画面割ったとか)

いちご🍓
免責金額はご自身が負担する金額のことなので、高かったらその金額は払わないといけないですよ😭
なので一事故一万は一万は個人で負担で一万超えた分は払ってもらえるって意味なので少ない方がいいですよ😁
-
すすす
なるほど!理解出来ました😭
少ない方がいいですね!!!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
損害保険保険会社勤務です!
免責については上の方々が言っている通りなので割愛で、地震保険は保険料高いですが個人的には備えた方が良いと思います☺️
-
すすす
ありがとうございます✨️
地震保険は賃貸ですが備えてた方がよいのでしょうか??
なるべく安くという風にしか考えておらず🥲- 4月8日
すすす
そうなんですね!勘違いしてました😭ありがとうございます!
共済は家財の破損汚損がないのですね💦今の三井住友海上も1年更新なのですが年々金額が上がる訳ではなく🙌
共済は割高になるんでしょうか?