
マルプーの月々の費用や子供との共同育成についてアドバイスを教えてください
マルプーを飼いたいなと思ってるんですが、
月々病院やエサ代などどれ位かかりますか?
子供達にも世話をお願いし一緒に成長して欲しいなと願いもあるんですが、どうでしょうか?
子供と室内犬が一緒に過ごしてる方のアドバイスやお話を伺いたいです。
- ししゃも(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
プードルですが
フィラリア8か月分で約1万。
トリミングでマルプーなら
月1行かないともつれるので
地域によって違いますが
7000〜1万。
エサが月5000円。
年1に狂犬病、混合ワクチンで1万ちょっと。
ノミ、ダニ駆除で5000円〜
うちは今病気の犬がいましたが今3か月ちょっとで
トータル100万越えの治療費かかってます。

kuku
トイプードルを飼っています。
ご飯とおやつ代で月6000円くらい
カットが2ヶ月に1度9000円
フィラリアが検査と薬で年1万くらい
狂犬病年3500円
ワクチン年9000円
他シーツ代などの雑費、ペット保険に入られるならその費用、という感じだと思います🤔
病院代は0の月もあれば、肝臓の調子が悪く月5000円かかる時期もあり、ケージから抜け出してゴミを漁ってしまって嘔吐して3万〜10万とか、そんな月もありました💦
我が家の場合は色々あっても金額的にはペット保険入らない方が安く済んでるな、位で落ち着いています。
-
ししゃも
10万!!
やはり病院代は高くなりますね💦
ペット保険も色々ありますよね、、
ありがとうございます!- 4月7日

はじめてのママリ🔰
ポメプー飼っています🥰
エサ代月6000円+おやつです。
涙がよく出る子なので一袋食べ切る前にいろんなエサを試したりして合うものを見つけるまでに結構お金かかってます💦アレルギーのある子などいるのでその場合は最初エサ代けっこうかかるかもしれません。
病院代は混合ワクチンやフィラリアの薬、狂犬病ワクチンなど以外は、定期的に毎月通院していないので月々かかってるという感じではないです😊
すべてのワンちゃんが健康とは限らないのと、いきなり病気になる可能性も考えて金銭的な余裕はある程度必要と思います。
あとは月1でトリミング7000円、ペット保険月2500円、飼い始めに色々揃えるのに5万ほどかかりました。
なんだかんだで結構お金かかりますがこの可愛さはお金にはかえられない!と思いせっせと働いています🤣
-
ししゃも
合うエサを見つけるまで色々試されたんですね!
人間もわんちゃんもいつ病気になるかわからないですもんね💦
可愛さや癒しは確かにお金には変えられないですね✨
ありがとうございます!- 4月7日

はじめてのママリ
プードルですが、1ヶ月の出費は5000〜15000(トリミングに行った月)位です。
8歳の息子が居ますが一人っ子なので兄弟のようにお互いが過ごしています😆
-
ししゃも
兄弟のように過ごしてるんですね!
想像しただけで可愛いです❤︎
ありがとうございます!- 4月7日

ママリ
ペット保険1〜2万、エサ4〜5千、病院(予防)3千、病院(治療)1万〜が毎月の予算で取れると良いと思います😊
1度きりですが避妊去勢にも2〜5万かかります。
予防や治療はかかる月もあればかからない月もあるし、年を取れば取るほど保険も治療費も増えていくので、積立方式で貯めていくと良いと思います😊
血液検査するだけで1万は飛んでいくし、麻酔かけて歯石取れば事前検査含めて5万はかかります。
体が小さいので薬の単価は安く済みますが、慢性的に処方されるようになったらやはり月に1〜2万かかることも多いです。
子どもの頃から飼っていた中型犬を看取ったときは、4年間くらい毎月10万以上の治療費がかかりました。
ペット保険が一般的でなかった頃なので、保険に入っていれば半分くらいにはなったのかなと思います。
ちなみにペット保険は1日の上限額があったり、3000円までは自己負担でそれ以上かかった場合のみ1日の上限額内で補償など、結局ほとんどお金が返ってこないこともあります。
窓口で保険が適用されるから便利ですなどと言われてあまり補償内容を見ないで加入すると、びっくりするくらいの額を請求されることがあるので、たくさんの保険会社を比較すると良いと思います。
私は専門的な治療をする動物病院に勤めていたことがあって、CTや MRIを撮ると10〜30万かかるのですが、保険で半分や7割補償されるから大丈夫だと勘違いして検査をお願いして、支払いの際に1万や1.5万しか引かれていないのを見て払えないと青ざめたり保険会社に電話して揉める方が多かったので、くれぐれも補償内容はしっかり読み込んだ方が良いです💦
プードルの血が強めの子なら膝蓋骨脱臼が補償されるかも確認してみてください。
また、治療の途中で補償が外されることもあるので、保険に頼りきりにならないように貯金も大事です!
-
ししゃも
毎月10万以上、、
やはり金銭的な余裕は必要ですね!
保険を検討する際はきちんと調べて比較したいと思います✨
ありがとうございます!- 4月7日
ししゃも
普段はそこまで掛からなくても病気をすると治療費は高額になりますね💦
ありがとうございます!