![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
限度額適用認定とコープのL2000での保険適用について疑問があります。限度額での自己負担金額が保険適用になるかどうか知りたいです。例えば、合計金額が10万円で、限度額での自己負担が3万円になった場合、コープの保険が適用されるでしょうか?
切迫早産で入院中です。
・限度額適用認定
・コープのL2000
・加入してる医療保険
を使いたいのですが、ここで疑問が…。
限度額は退院するまでに認定証を用意して
お会計時に提示すればあとが楽と
知りました。
ですが、
コープのL2000では請求する際に領収証が
(ともう一つあった気がするけど忘れました)
必要との事なのですが、限度額で引かれた
金額が保険適用になるのでしょうか?
例えば、合計10万円だったのが、
限度額で自己負担が3万円になり、
コープの保険適用が3万円だけに
なったりするのでしょうか?
日本語下手くそですみません…
もともとの合計金額10万円が
コープの保険が適用されるのでしょうか?
- ムーニー
![べびたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたま
限度額認定証と生命保険、医療保険は全くの別物ですので
コープのL2000がどのような内容かは存じ上げませんが
切り離して考えて良いですよ😉
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コープとか一般的な医療保険は日額◯円とかの契約だと思います。
領収証で確認するのは入院日数ですから、医療費がいくらなのかは関係ないかと思います。
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
同じくコープに入ってます。
入院中です。限定額認定証も出してます。
限定額認定証と医療保険は別ものなので、コープからは日額✖️日数分です。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
限度額認定証は窓口での支払い額を減らしてくれます。
コープやその他の医療保険では、領収書に書いてある金額が知りたいわけではなく、どんな治療をして何日入院したか、とかを知りたいんですよー😄
コープのもその他の医療保険も、入院通院の日額でいくら、とか、〇〇の手術でいくら、と設定されて契約してると思うので、それがもらえます。
医療費で支払った額より保険で戻る方が多いことも結構あります😄
![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーニー
ありがとうございます!
助かります!
コメント