
おしゃぶりの辞め方ってどうやりましたか?あと、個人差あると思うのですか何日ぐらいでとれました?
おしゃぶりの辞め方ってどうやりましたか?
あと、個人差あると思うのですか何日ぐらいでとれました?
- りん(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ初心者🔰
1歳半でようやく辞めました。理由は保育園に入る為です😊
いきなり取ると不安になるかなあと思ったので、2週間くらいかけておしゃぶりを飾る場所を決めて、子供に『チュッチュ(おしゃぶり)はナイナイしよう!』と話し子供におしゃぶりを飾ってもらいました☺️ 今でも見つけると嬉しそうな顔しますが、心を鬼にして『チュッチュはポイっだよ〜』と話しています😂
りん
ありがとうございます😭
今、保育園に通っていて先生に「やめないとね」って言われて保育園行くのにそうだよねーって思っているのですがなかなか辞め方が分からず助かります😭
ママリ初心者🔰
おしゃぶりしてる姿も可愛いし本人がとっても気に入ってる様子だしで、なかなか卒業出来ないですよね😭😭😭
1歳7ヶ月になりましたがどうしてもねんねしない時と、夜泣きが酷い時は使ってます🥲
りん
めちゃくちゃ可愛いし、おしゃぶりしてると落ち着いているから卒業できません😭
やっぱりおしゃぶり付けると落ち着くんでしょうね😊
ママリ初心者🔰
すっごい分かります😭😭😭 たくさん写真に収めたいですね😍
りん
めちゃくちゃ収めてます😭💓
赤ちゃん!って感じで可愛すぎます😭