
生後1ヶ月の赤ちゃんについて、ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。助産婦には母乳に40mlのミルクを足すようアドバイスされましたが、最近は間隔が短くなり、どうすればいいかわからないと相談しています。
生後1ヶ月になりましたが
ミルクをもう少し足したほうがいいと思いますか?
足すのであればどのくらい足すべきですか?
2週間検診では
母乳が50mlくらいでてるから
ミルクはたまに40ml足すくらいでいいよと
助産婦さんに言われたので
日中は母乳で
夜9時の本当に寝る前に
母乳+ミルク40mlを飲ませていました
夜中は起きたら母乳で過ごしておりました
1ヶ月検診で体重は出生体重+1キロくらいで
ちょうどいいねと医師にいわれました
しかし、最近は間隔があまり空かなくなったため
もう少し足したほうがいいのかな?と思ってきましたが
どう増やしていったらいいのかわからなくて
意見がほしいです
- しょこり(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

mona
まずは、ミルク60にしても良さそうです
ミルクだけあげたいなってときもあると思うのでそういう時は80 ꕀ100あげていいとおもいます!

はじめてのママリ🔰
完母にしたいわけでなければもう少し足してもいいと思います!
20ml単位で増やしてみて、間隔があくか、吐き戻しがないか、体重の増えがどうか、をみるといいですよ
-
しょこり
コメントありがとうございます
足してみます- 4月7日
しょこり
コメントありがとうございます
毎回足したほうがいいと思いますか?
mona
たしてあげたほうがよく寝ると思います!
しょこり
わかりました
ありがとうございます