※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaori
子育て・グッズ

子供が家で遊んでいると散らかりイライラしています。片付けさせてもすぐ散らかります。どうしたらいいでしょうか?

すっごく当たり前のことなんですが、子供が家にいると家が散らかりまくってイライラが止まりません😭毎日夕方に片付け→掃除機してるんですが、夜にはまた散らかり朝は汚い状態です…。春休みはなるべく外で遊ばせてますが、夜だけでもブロック、トミカ、絵本、色鉛筆などなど散乱し、おもちゃを全て捨てたいくらいです😂💦
子供に片付けてね!と何度も言ってますが返事だけして次々おもちゃを出しています。
いつも綺麗なお家ってあるのでしょうか?
お子さんは都度片付けしてくれますか?
どうすればいいか教えてください。

コメント

まーやん

賛否両論あると思いますが、うちはおもちゃ買わない主義です。
おもちゃなくてもお絵描きしたりなんだかんだ毎日楽しそに遊んでます!部屋が散らかることもほぼないです!

はじめてのママリ🔰

いつも綺麗なお家の人は
お金にも時間にも余裕がある人だけだと思ってます😂

うちは子供達寝るまで
散らかしたままです😂

kitty

私も都度片付けさせてましたが
言うのもしんどくなってきて
朝保育園行く前、ご飯前、寝る前だけ片付けさせてます😊

はじめてのママリ

うちは遊んだら片付けてから次のオモチャを出す
食事・おやつ前に全て片付ける
夕食後の18時以降はオモチャは出さないルールなのでいつも綺麗ですよ😊

子供に遊ぶなら片付ける習慣をつけさせてはどうですか?
片付けないなら遊ぶのも次のオモチャ出すのも禁止にしてます🙅‍♀️💦

0~1歳なら仕方ないかなと思いますが4歳なら言えばわかると思うのでルールを作るといいですよ。

はじめてのママリ🔰

おもちゃの量を減らしたらマシになりました😌鉛筆類は使う時だけ出して手の届かない所にしまっています。

ルナ

うちはスパルタなので、
玩具を元の場所に戻さなければ、夕飯は食べさせないと言っています😅

泣いても嫌がっても、関係ありません。
お前が遊んだ玩具だろ!?
お片付けするよ!と言って怒っています。

ぐう

うちはご飯前とお菓子前、寝る前、ゲームする前にお片付け出来ないとゲームもiPadもテレビも禁止になります😂

それでも出来なきゃオモチャも禁止ね!とゴミ袋出して来て全てまとめて突っ込んで2階に持って行きます!何も出来ない日が続くとごめんなさいちゃんとお片付けしますと言い出すので、少しずつ解禁します😅

なので4歳と7歳の上の子はなんとかお片付けします🥹

下の2歳の子はまだ難しいので私も手伝いますが😅

でもやっぱり乱雑に片付けられてるので、余裕がある時に私が整理整頓してます🥲あっという間に元通りですが🥹

とにかくお片付けしやすいように場所を決めて配置してますし、しばらく遊んでないようなものは2階にしまうかサヨナラしてます!

ママリ

日中はおもちゃ散乱してて足の踏み場ないですが寝る前に片付けさせています!寝る前におもちゃを片付けないとママ捨てちゃうからね!と言って片付けなかった日は翌日そのおもちゃを隠して遊べなくしています!何回か繰り返しておもちゃ片付けないと次の日遊べないとわかったようで、今は自分で出したおもちゃ片付けてから寝ています。