![つむぎママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
親族ですし、7万か10万ですかね🤔
私が結婚式挙げた際、夫の従姉妹からは(ご夫婦+お子さん)10万いただきました😊
![くらぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらぴー
同じく姉妹のように過ごしていた従姉妹の結婚式去年参加しました!
七万円に子供の食事代(2人分)として一万つつみました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調べたら従兄弟は友人と同格だったので、夫婦で5万でいいと思います😊
お子様もいるので7万でも良いと思いますが、それ以上は多いなと感じます💦
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
5月に旦那のいとこの結婚式に家族3人(旦那、私、2歳の息子)で出席しますが、5万で大丈夫と義母さんにいわれたので5万円包む予定です!
義姉さんの家族は大人2人子ども2人の4人で7万包むと言ってました!
引き出物は家族に1つだし、子どもの料理もそこまでものすごく高いわけじゃないと思うので、お母さんが5万でいいと言っているなら5万でいいんじゃないかなと思います!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
従姉妹なら5万でいいんじゃないかなーと思います🙄
逆に自分が招待する立場だったら御祝儀5万ぐらいかなと思って、その額の引き出物を用意しそうです💦
少ないなと思うのであれば、気持ち程度に結婚祝いでプレゼント渡してもいいと思うし、聞ける関係なのであれば従姉妹のお母さん(叔母さん)に確認してみるのもいいのではないでしょうか☺️
コメント