※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子供が1時間半職員室で暇つぶしをしている状況について、保護者と保育士の皆さんの意見を知りたいですか?

1時間半職員室で時間を潰す子供についてどう思いますか?

今月から上の子を、幼保一体化の施設に通わせています。
幼稚園部と保育園部があり、うちの子は幼稚園部です。

保育園部の子はお昼寝があり、お昼寝なしの幼稚園部の我が子は皆がお昼寝している12時半から14時までの間職員室にいます。

この時間は自由遊びだと聞いていたので、園庭や別の教室で保育士さんと遊んでるのだと思っていました。

しかし、今日お迎えにいってみると、息子は職員室から出てきました。
チラッと見たところ、狭い職員室の床に数人の園児が座っていました。事務のおじさんが小さなお絵かきボードにグルグルと丸を書いている所を皆で見ていました。絵では無く、ぐるぐるーっと適当に線を描いている感じです。ただ暇つぶしさせている感じに見えました。

1時間半こうやって過ごしてたの?と思ったらビックリしたし、息子が可哀想。。狭い職員室なので、職員の方の机と椅子の周りは人が1人通れる程度のスペースです。
子供達はそのスペースに一列になって座り、事務のおじさんの落書きを見ているだけでした。おもちゃもないし、積み木やお絵描きできるわけでもない。園庭で走り回るわけでもない。

保護者の皆さん、自分の子供が1時間半こんな風に過ごすのはアリですか?😭💦

保育士の皆さん、この過ごし方って普通でしょうか?

コメント

ままり

ずーっとその状態だったのですか?どこかで遊んでいたけどもうすぐお迎えだから職員室に戻ってきていたところだった、とかではなくですか?💦何かDVDとか見せるとかでないなら1時間半その状態って無理では?おじさんもしんどいと思いますし😅

はじめてのママリ🔰

場所に関して職員室で時間を潰すことに関しては別になにも思いません。
ただ過ごし方に関してですがそれは園に確認して1時間半ずーっとそれをやってたんですか?
確認していないならばまずは確認しますね。
ずーっと1時間半それなら改善を求めますし、一部分であるなら気にしません。

deleted user

うちも2歳児クラスほぼみんな
お昼寝していて
息子は寝たくないみたいで
部屋で静かに遊んでました

外遊びは禁止でしたね、、、


先生に1時間半
何してるか聞きましたか??
ずーっとおじさんの落書きを
みてたのでしょうか??

はじめてのママリ🔰

さすがに1時間半ずっと落書きを見てるだけなんて、3歳の子に出来ないんじゃないですかね🤔

園庭なのか他の保育室なのか職員室なのか場所はわかりませんが、どこかで遊んでいて、そろそろ時間だからと皆んな集めて座って待ってもらってたんじゃないですかね。

どんな過ごし方なのか、確認してみるのが良いと思います!

まま

皆さん、ご回答ありがとうございます。

昨日園長先生と副園長先生に話を聞きました!
1時間半の間事務のおじさんとお絵描き(例の落書き)したり、話をしたりしていたそうです。

職員室の外には出していないから安全ではある。と言われました。私としては、えっこの狭い空間に子供3人ずっと閉じ込めてたの?という気持ちです。

通常は別室で保育士の先生が1人つき、ブロックなどで自由遊びをするそうです。

職員室に居させた理由は、「新学期で保育園部の子達がお昼寝に慣れていないため、手が空いている保育士の先生を全員お昼寝支援に回したから。今後はこういうことのないようにします。すみませんでした。」といった内容を話されました。

そもそも保育士の資格のないただの事務の人が1時間半も息子を見ていたってOKなの?ほんとに今日からちゃんと別室で保育してくれんの?と、入園早々不信感ですー😭