
自転車事故の後、不安と疲れが続く。心療内科通院も考え中。同じ経験の方、対処法を教えて。
至急お願い致します。
もう本当にいやーってなってわかってるんですが
やめられない行行動です。
今もスーパーに行き自転車を出そうとした時に
後ろに自転車乗ってる人がいました。うまく
避けたと思うんですけど、もしぶつかって
転倒していたらそのあともスーッと行かれたと
思うんですが何度も後ろ確認しながら進みました。
そしてやはりモヤモヤするので近くまで戻り通りながら確認しましたが特に何もなってないと思います。
工事的なのしてたので同じ人がそこにずっと
たっていたので何度も通るのは恥ずかしいなと。
離れたところから通りながら確認しました。
でも帰りながらも気になり、もしかしたらとか
本当こういうことが毎日のようにあります。
特に今回のは心がザワザワがひどく、どうしたら
よいのかわかりません。
もう一度あと少ししたら同じ場所に戻り確認を
しっかりして帰ろうかなとか思ったり、
心療内科は5月に通うか通わないか決めようと
担当医が話しています。
多分このままなら通うことになりそうですね。
同じような方どのように過ごされてますか?
こういうことがあった後はもうモヤモヤで
すごく疲れます。わかってるんです。頭では
でも何度も確認してしまいます
スーパーに電話した方が良いかなど考えましたが
どうしたら良いんでしょうか。
そしてまたスーパー行き帰りでまた同じようなことが
あればまた不安が増えるのもわかってるのですが、
どうしたら良いのかわかりません。
よろしくお願い致します。
- はゆ
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません。文章がいまいち理解できないのですが、何が1番不安なのでしょうか?

りんご
ぶつかってたらわかると思いますよ。
-
はゆ
ありがとうございます。
そうですよね。
ただもうパニックで
その時にぶつかったかとかの
記憶がなくて、確実に大丈夫という安心がないと不安になってしまいます。- 4月5日
-
りんご
確実に大丈夫 をどうやって調べますか?😅
ぶつかってても気にせず家に帰る人もいるかもですし…私も大怪我でなければそのまま帰ると思います。
そこまで気になるなら自転車に乗らないくらいしか思いつきまません💧すみません🙇♀️- 4月5日
-
はゆ
そうですよね。
なので車の運転が本当に
出来なくなって、横に人が
乗ってないと不安なので
基本的に乗るのをもうやめました。
自転車も乗らないで良いなら
乗らないようにしています。
やっぱり気にしすぎなんですよね。- 4月5日

ママリ
ぶつかってなかったし良かった、とは考えられませんか?
もしもの話をしても仕方ないことだと思います
前向きに考えることが難しいようでしたら心療内科に通いながら徐々に治していけるといいと思いますが、
もしも○○があったら、という考えを治すのは難しそうですかね
-
はゆ
ありがとうございます。
本当にぶつかってなかったのか
いつもは戻って確認して
安心するのですが今日は
すごく不安で、
たしかにそうですよね。- 4月5日

はじめてのママリ🔰
強迫性障害だと思います
私も大丈夫と分かっていながら何度も何度も確認したり不安が襲ってきて辛い時ありました
-
はゆ
ありがとうございます。
その可能性高いですよね。
病院でも言われました。
もう症状は落ち着かれましたか?- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
通院はしていませんが多少は良くなっています
考え方を意識的に変えたり、不安でも大丈夫大丈夫と心の中で5回唱えたら〇〇←に誓って絶対大丈夫!とか時間はかかりますが💦
正常な人からしたら馬鹿げた考えや行動に見えるでしょうが😅
私は戸締り火の始末などが不安で何度も何度も確認してもそれでも不安で、コンロを使ってなくても、もしかしたら。。とか考えて冷や汗は出るわ涙は出るわで家を出るのが大変な時期がありました
誰かに話しても理解してもらいにくいですし苦しいですよね- 4月5日
-
はゆ
そうなんですね!
私はこのまま通院になりそうです。
自力で頑張って治そうと
頑張りましたが難しそうです。
ただ波はある感じなんですが。
家のコンロなどは確認するのは
何回と決めているんですが、
外で人とぶつかったりがすごく
不安になり今日も何度も戻ったりでなかなか家に辿り着けませんでした。絶対私不審者です。
主人には伝えて今日もこんなことあったよ。と伝えたら早く
病院行く方がいいんじゃない?
と言われました。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
家になかなか辿り着けない状況すごく分かります
旦那さんは理解してくれてますか?
聞いてもらうだけでも気持ち的には少しは良いと思いますが通院するのがベストですよね!- 4月5日
-
はゆ
理解していただけて
本当に心救われます。
主人は理解してますが
話を聞くことしか
できないのでやはり病院に
行くのがいいんじゃないかと
話してくれています。
ただいつも話すとまたか!笑
とあっけらかんときいてくれるのでそこは救われてます!- 4月7日

はじめてのママリ🔰
強迫性障害ですよね🤔
心療内科は通ったほうがいいですよね…
結構ママリでもその症状の人よく相談されてたりしますよ。
とりあえず確認しないと気がすまないと思うし確認してもまた次の不安がやってくると思うので病院通っておくすりでちょっと症状治めたりするしかないですよね…早めに通院決まりますように😔
-
はゆ
ありがとうございます。
そうなんです。次から次へと、、
本当しんどくて。通院はやく
行きたいです。- 4月5日
はゆ
ありがとうございます。
すみません。
ぶつかっていたらという不安です。
相手に怪我をさせていたら
相手が打ちどころ悪かったら
とか常にその頭があり
人とすれ違うと自転車など
乗ってる時は後ろ振り返り確認します