※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳になった子どもがキャベツやピーマンを食べなくなりました。みじん切りにしても拒否します。皆さんはどのようにして食べさせていますか?

一歳になりキャベツやピーマンを食べなくなりました。
これまではそのまま食べてくれていたみじん切りキャベツとピーマンを食べなくなりました。
皆さんどうやって食べさせてますか?

コメント

ママリ

無理に食べさせてませんよ!
ピーマンなんて滅多に食べさせません🤣
キャベツもお好み焼きだと食べるくらいで他のものだと一切食べないのでまだ嫌いね!って認識で無理には食べさせないです。
2歳ごろになると自然に食べれるようになりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    食べさせないんですねー😅
    野菜を食べて欲しいのでアレンジしてみようと思います。

    • 4月6日
ひみつのママリちゃん

うちは食べないものは無理に食べさせたりはしていません!自分自身好き嫌いが多いので嫌いならしかたないねーって感じです😂
基本野菜食べてくれないので、カレーに普通の大きさの野菜の他にすりおろしたにんじんと玉ねぎ入れたりしてます。まったく気づかずパクパク食べます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすこし大きくなったらカレーですよねー。子どももたくさん食べられますよね。

    • 4月5日
ママリ

ピーマン、にんじん、玉ねぎをみじん切りにして軽くチンしてから卵焼きに入れたらパクパク食べてます😊キャベツはお好み焼きにしたらバクバク食べてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵焼き、お好み焼きいいですね!やってみます😃

    • 4月5日
deleted user

うちの場合は、コンソメスープにすれば食べてくれます😌🌼
ピーマンは食べてくれないので出すことを諦めました😂

キャベツはスープにすると甘くなるので食べてくれるみたいです🥣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    スープ!その手がありましたね、まだ汁物出してなくて挑戦してみます😃

    • 4月5日