※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅーちゃんまま
子育て・グッズ

乳児が遊べるおもちゃを手作りされた方、どんなものを作りましたか??

乳児が遊べるおもちゃを手作りされた方、どんなものを作りましたか??

コメント

うさまる🐰

ガラガラ、にぎにぎ、タグハンカチ、パペットなど作りました😊

中に泣き笛や鈴をいれたり、小さい手でも握りやすく細く作ったり、原色を使ってカラフルにすると興味を持ちやすいと思います💡

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    わたしもガラガラと、にぎにぎなど作ってみようとおもいます。
    (^ω^)ありがとうございます

    • 1月20日
ママり

鈴を入れてニギニギできるおもちゃを作りましたよ(*^o^*)

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    やっぱりにぎにぎいいですよね(*´꒳`*)鈴もいいですね♡

    • 1月20日
ちゃま

小さいガチャポンのケースに鈴を入れて髪縛るゴムを付けて、腕につけるやつをつくりました!笑。
貧乏くさいけど、重宝しました(笑)

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    ガチャポン作ってみようとおもいます♡ありがとうございます

    • 1月20日
つな

ガラガラ作りました💓

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    ガラガラはみなさん手作りされてるんですね!!
    わたしも頑張ってつくります。(^_^*)

    • 1月20日
ハッスルママ

産まれてすぐからだと、腕につけられるぬいぐるみとか?
そのうち見るようになります。
中に鳴り笛や鈴、カシャカシャ鳴るポリ袋を入れ込んだりしても良いですよ。
ハンドタオルの周りにタグやテープ、紐などをつけたものも良いですよ。かなり遊んでくれました。
飲むR1のボトルにビーズを入れて、口はビニールテープで留めたもの。
最初は大人が鳴らしてあげると泣き止むし笑ってくれます。
しっかり握れるようになると、自分で振るようになりますよ。
未だに振ってます(笑)
お母さんのお腹の中で聞いてた音に近いので好きらしいです。
これが一番のオススメです。

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    にぎりやすくて良さそうです。(^ω^)作ってみます。

    • 1月20日
スメル

ものすごい簡易的ですが…
洗濯バサミが付いているハンガーに、紐を通した鈴をぶら下げて、手や足で触れるものを作りました。大人が持っててあげないといけないので、手が疲れました(笑)
今はその鈴を、ベビージムにつけてます。

  • りゅーちゃんまま

    りゅーちゃんまま

    上から吊るすものもかんがえたのですが、吊るす場所がなくて、、
    でも、工夫して使ってみたいとおもいます。(^ω^)

    • 1月20日