
コメント

はるゆきち
夜泣きは抱っこや授乳でも泣き止まないと聞いたので違うと思います(^^;
うちも先月から抱っこしてないと起きてしまうようになったので抱っこしたまま寝てます(ToT)
9ヶ月健診の時に聞いたら急成長の時期でたくさん刺激があるのでよくあることなんだそうです(>_<)
なので今だけ今だけと自分に言い聞かせて頑張ってます💦

3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
娘もそうです…
今まですんなり自分で勝手に寝てくれて朝までぐっすりだったのに夜中も何度も起きるようになりました…(。´Д⊂)
抱っこして寝せて置くと泣くを繰り返したりします…
夜泣きは抱っこ、ミルクでも泣き止まないはずなので夜泣きではなさそうですね…!
やっぱりいっぱい動くようになってきて日中の刺激が増えたからみたいですよ…(。´Д⊂)
-
かろろか
刺激ですか>_<
確かに昨日一昨日と賑やかなところへ外出したからかもしれません。
朝まで寝てたの起きるようになるとしんどいですね>_<今、泣き疲れたのかようやく寝始めました…- 1月20日

退会ユーザー
仰向けにしないで横向きのまま寝かせてみたらどうですか?
丸まった状態はおちつくみたいですよ😊✨
うちは丸まった状態で横向きに寝かせると、スムーズに寝てくれます💦
仰向けだとだめなんですが、不思議ですね😅
-
かろろか
横向きやったことなかったです!
いつも律儀に仰向けにしてました(笑)
いま泣き疲れたのか寝始めたんですが、次やってみます!- 1月20日

退会ユーザー
うちも土曜日までは、仰向けに寝かせても泣かなかったんですが、突然日曜から何度やっても泣いてしまうので、いろいろ調べて横向きにしてみたんです(笑)
すごくスムーズで、お昼寝も横向きにすると一人でネンネ出来るようになったんですよ✨😊
横向きにしたら背中にタオルやクッション置いて固定してます😏
仰向けはモロー反射もあったりするので、急に泣いて起きたりしてしまうんですよね…せっかくネンネしてたのに😵
もっと早くからやっていればよかったと思ってます😂
-
かろろか
詳しくありがとうございます♡
ある日突然変化するからびっくりですよね!
最近昼寝も抱っこじゃなきゃ寝なくなってしまってつらいなーと思ってたのでぜひ試したいと思います(^ ^)- 1月20日

幸せな嫁♡年子ママ
うちの次女がいまそんな感じです!
色々な物や景色を見てるんで脳が一生懸命動いて夢みたいに見えてるんですかね🤔
子どものためならと思い夜中も私は普通に抱っこしてあげます!
それでもダメなら 電気付けて。テレビつけて。1回起こしてから寝かせます!
子どものためならと思い夜中も少し抱っこしてみてはいかがですか?
-
かろろか
昼間も抱っこ抱っこなので体バキバキになってしまって、夜抱っこがつらくて💦
子どものために、なんとか頑張ります>_<- 1月21日
-
幸せな嫁♡年子ママ
うちは昼間はずーっと おんぶしてます!
上の子は1歳なのですがその子もないなら前の方にむけて抱っこしてます!
合計20㌔抱えながら抱っこしです😥- 1月22日
かろろか
何をしても泣きやまないのが夜泣きなんですね!
ありがとうございます!
抱っこしたまま…夜もですか?私も昼間は抱っこしたままなんですけど、夜はさすがに辛くて💦
はるゆきち
夜もです(ToT)抱っこしたまま一緒に横になり、添い寝状態です!痺れて腕を抜くと起きます(泣)寝返りも打てずに体が痛いです💦
かろろか
夜もですか>_<すごいです!
体しんどいですよね。
いま、泣き疲れたのか寝始めました…