![ヨッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
縁側で室内干ししている女性が義母に外干しを勧められて悩んでいます。義母との意見の違いや田舎での生活に関する心情を相談したいと考えています。
一軒家住みで縁側に室内干ししています。
外干しは虫がつくのと、急な雨や取り込む時間を気にしないといけないので、ストレスです。
縁側に干してますが、植木で隠れており、丸見えではないです。
ただ、玄関横に縁側廊下があるので、お客さんが来た時は、横を見れば丸見えです。
しかし、しょっちゅうお客さんが来る訳でもないし、私的には全く気になりませんでした。
しかし、義母は座敷横に洗濯物干してる所なんてないで。と言ってきます。
日当たりのいい室内干しは最高と思っている私とは正反対で完全に外干し派の義母。
そんなこと言われると、とても悲しくなってきました。
やっぱり常識外れなことしてるのかなぁと。
田舎なので、ご近所さんの目が気になるみたいです。
私は都会から嫁いできたこともあり、自分が便利に楽に家事出来るなら、近所の目は気にならないですが…。
浴室乾燥派から縁側室内干しにして、電気代節約になり自分では良いことをしていると思っていただけに義母の発言で、シュンとなってしまいました😭
- ヨッシー(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
下着丸出しとかだったらちょっと、、とは思いますけど、外からは見えないようですし、来客の時だけ気をつけてれば全然室内干しでも良いと思いますけどね🤔人によってベターなやり方違うわけだし、自分のやり方をゴリ押ししてくるの止めてほしいですよね🤷ちなみに我が家はリビングの横が和室なんですけど、鴨居に引っ掛けて洗濯物干してます💡生活感丸出しですが気にしてないです笑
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
義母に言われると毎回、ものすごいダメージを受けて落ち込んでしまいます。
室内干しでもいいと思うと言ってもらえて、気が楽になりました。
ありがとうございました。
気持ち目立たないように干し方考えて、引き続き室内干しにしようと思います。