

はじめてのママリ🔰
新基準になってからの物件なら変わらないです。それよりもその後の管理が大事。
2011年以降からは免震とかか流行ってますが、その頃の物件はまだまだ高いのでリノベするならもう少し前の物件になります。
大規模修繕工事をきちんと行う、計画されているマンションなら大丈夫なはず。
リノベする際は配管交換などもきちんと検討してもらってくださいねー!

はじめてのママリ
住んでる地域によるかもしれません…!
古い物件はリノベしても、気温に左右されます😭寒いし暑いので、それが嫌で新築にしました!

ママリ
築33年の軽量鉄骨造の家をリフォームしてます😊(貸してた家で20年しか人が住んでない家です)
耐震基準が変わった後の家なら耐震あまり心配無いかな?と思います。
旦那がキッチンやお風呂にこだわりがあり、私の実家近くなら…と中古購入受け入れました。
実家徒歩10分で、旦那も好きなようにリフォームでき、お互い納得できました。
コメント