※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の服の素材について気にしていますか?綿100%や綿の割合高いものを選んでいますか?ポリエステル率が高い服も検討中で、肌荒れや敏感肌に影響するか心配です。

0歳児の服、みなさん素材はどの程度気にしていますか?
綿100%や綿の割合高いもの選んでいますか?

今までほとんどユニクロで買っていて、今のところ持っているものは綿素材が多いです。
今回、春夏服から上下セパレートにしてパジャマも買い、サイズアップなどもあるので、買う数が多く、お値段が高くなるので西松屋の服も買おうと思いますが、やはりポリエステル率が高いものが多いですよね💦
肌着はユニクロの綿のやつですが、腕や足や首などはアウターが直接当たるので、肌荒れしないか心配です。
乳児湿疹は、そうひどくないですが軟膏を少し塗ってます。

ユニクロは物がよくオシャレですが、西松屋の薄手でのびのよい服も使いやすいです!(友人のお下がりで少し貰いました)

ポリエステルやポリウレタンが入ってると、そんなに肌に悪いでしょうか??
私自身そんなに敏感肌じゃなくて綿を気にしてないので、どれくらい気にしたら良いかわかりません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気にしてないです(*´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が気にしすぎなのかもしれませんね😂

    • 4月4日
maru

うちも肌着はユニクロですが、他のものは全然気にしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着だけ気にしとけば大丈夫ですかね〜😆

    • 4月4日
もん

肌が弱かったら綿100%じゃないと着れない子もいるみたいですが、特別そうゆう訳でなさそうならよっぽどユニクロや西松屋で買ってるもので大丈夫だと思います🙆‍♀️
これからあったかくなると汗疹になりやすいので、乾燥と汗に注意してこまめに保湿と着替えをさせる感じで大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ケアが大事なんですね✨
    肌が弱い子なのかよく分からないですが、今のところは大丈夫な気がしてます!

    • 4月4日
  • もん

    もん

    私は赤ちゃんの頃の服はほとんどユニクロとかプティマインで買ってたんですが、0歳児の服だと綿しか売ってなかったです!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢小さい子の服ほど綿率が高いんですかね!
    プティマインは初めて聞きました✨見てみます☺️

    • 4月5日
  • もん

    もん

    あとギャップも買ってました〜!男の子の服屋って少ないですが、逆に売れ残って安くなってる中でも可愛いのとかあるので🙆‍♀️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャップも意外でした!
    見てみます😆
    掘り出し物を探してみるのも楽しそうですね✨

    • 4月6日
ゆう

ポリエステルが多いと毛玉になるので、肌触りもガサガサするし見た目もみっともない感じですね。

綿60%の割合ならそんな酷くはならないんですが💦ポリ60%はやばいです🤣もうぼろぼろです笑

ワンシーズンだけなら気になりませんが、衣替えの時に出すとほんとにボロってしてやばかったです。
毛玉取り必須ですw

娘はポリ多めだと痒がって掻くので、しまむらが安くで綿100%の服あるんでそっちでよく買ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毛玉は考えていませんでした!そうなんですね😳
    長く使いたいなら良い物買うのもアリですね!
    80サイズの服って長く使いましたか??

    しまむらは、バースデーですか?ネットで買えますか?
    安くて綿100%の服いいですね✨

    • 4月4日
  • ゆう

    ゆう

    80は1歳半の春まででした!

    バースディではなく普通のしまむらです。でもバースディの方が可愛い服多いですね🤭
    ネットでも買えますが、ネットは広告のものとかオンライン限定品しか買えないです💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました🙏💦

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

しまむらってベビー服も売ってるんですね!!
今住んでるところ近くになくて😭
結局お値段との兼ね合いで、一部はユニクロ、一部は西松屋でなるべく綿の割合多いやつを調べて買いました😂✨
ありがとうございました🙇‍♀️