
5ヶ月半の娘が離乳食を始めて4日目。食べたものを口から出してしまうが、量を増やして野菜を始めてもいいでしょうか?ごっくんできない状態でも大丈夫でしょうか?
離乳食について。
5ヶ月半の娘です。
今日で離乳食を始めて4日目、10倍粥小さじ2をあげました。
口を開けてくれるし、口に入れても泣いたり嫌がる様子はないのですが全て口から出してる気がします😥
1口ごとに出すわけではないのですが、出さないと思って次を口に入れるとぶちゅちゅーと出てきます。少しもごっくんしてる気配がありません…
お粥に粒を残さないようにしてますし、水で伸ばして滑らかにしています。
そんな状態でも量を増やし、次の週には野菜をあげ始めてもいいんでしょうか…?最初の1週間はごっくんできないものでしょうか?
すみません、2人目なんですが上の子の時のことをすっかり忘れてしまって…
よろしくお願いします💦
- よぴ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子もそんな感じでした😊
毎回スタイがびっしょびしょでした(笑)
母に聞いたら
最初なんてそんなもんよ〜って言っていて、少したってくると飲み込んでるのが分かるようになりましたよ😊
よぴ
お返事ありがとうございます!
2人目なのにお恥ずかしい💦
飲み込んだ感じがなくても量を増やしたり野菜を足したりしましたか⁈
はじめてのママリ🔰
飲み込む感じが全くしない時は10倍粥のみ、
少し飲み込む感じが始まってから小松菜や粥の量を増やしたりしてました🥰
よぴ
なるほど…!
今日更に水で伸ばしたら昨日までより少しごっくんしてくれたような気がしました✨
もう少しちゃんと飲み込んでくれるようになったら先に進んでみます!
ありがとうございました😊