
娘が私を特別な存在として見てくれているか心配です。
娘は私の事が好きなのでしょうか?
人見知りをしない娘は
すぐ誰のところにでも行ってしまいます。
いい子だなと思う反面
誰でもいいのかなと寂しい気持ちに。
娘にとって私は特別な存在になれているのでしょうか。
- ちい(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
家の息子もです(((^^;)切ないですよね⤵誰にでもニコニコです

mimi
うちも割と誰でも構ってくれるなら
それで良いみたいです 笑
-
ちい
こんなにずっと一緒にいるのに!
って切ないですよね、
いいとこ取りされた気がして
モヤモヤしてしまいます- 1月20日
-
mimi
私だけに笑顔見せて~ って思います 笑笑
日中頑張ってお世話してるのは
ママよ~(T_T)! って感じです(-.-;)y
これから成長して
私が色んなこと注意するようになると
あまり怒らない旦那や、一緒に暮らしている祖父母や実母のことが
もっと好きになりそうです(-.-;)y-- 1月21日
-
ちい
お母様や祖父母様と一緒なんですね!
そうすると余計に
好きになりそうですよね!
怒らないし……(笑)
うちも実父と住んでいるので
きっとじいちゃん子になるんだろうなって
今から警戒中です(笑)- 1月21日

ちゃま
少しわかります!うちも最初そうだったんですけど急に徐々に人見知り発動してきました!
でもでも、みんなから愛されますよ❤︎
いい事です!誰でもいいわけないし(^౪)/
子には母が必要です(✻´ν`✻)
-
ちい
うちも皆に構ってもらえて
嬉しいんですけど
少しヤキモチのような気持ちです(笑)
私の事わかっているのかな?
いなくなっても気づかないんじゃないか
不安になってしまいます- 1月20日

snow01
ママの事は1番大好きですよ(*๓´╰╯`๓)♡
うちの娘も人見知りせず、ニコニコしながら他の人の所にすぐ行ってしまいます。
なのでどこの家に行っても普通に問題なく、すんなりとそこの家の子になれるんじゃないか。誘拐されても普通に暮らしてそう。なんて、テレビに影響され過ぎて変なことも思ってましたが(笑)
眠い時など、疲れた時は私の元に帰ってくるようになりました。あっちこっち行くのも、私が後ろにいる安心感から行けるみたいです。
-
ちい
本当に誘拐されても
問題ないんじゃないかって思います(笑)
うちもほとんど眠い時に
ママーってやってきます。
どこか行っている時もチラチラと
こちらを見ているのは気づいていたのですが
ちゃんと確認して安心してくれているのですかね?- 1月20日
-
snow01
もうちょっとしたらもっと甘えたさんになるかもです^^
うちの娘も9ヵ月くらいまでそんな感じで、1才になって歩くようになってからは好みがはっきり出始めてきてちょっと変わってきました。
旦那が私にベタつくと怒って私と引き離したり、家にいる時は私に凄くベッタリさん。
外に出るとすぐどっかに行ってしまいますが、後ろをチラチラ見てはニコニコしてます^^;
ちゃんと付いてきてるか確認してるみたいです(笑)
健診の時もウロウロして、スタッフの方が見てくれてキャッキャッしてたのに、腹部エコーの時に椅子が上に上がった瞬間泣き出して私の元に駆け寄ってきます。なのでいつも一緒にあげて貰い、エコーも一緒に見てます(笑)
誰にでも懐いて楽しそうにしてても、姿が見えないと泣く辺り別格なのかなっと^^*(預けたりする時は泣かないので、椅子を急にあげられて姿が見えなくなると、私になにされるのか不安みたいです?)- 1月20日

くまうさぎ!
子供は赤ちゃんの時からお母さんが大好きですよ😊✨
きっとこれからもっと甘えん坊さんになると思うし、もっと自己表現が出来るようになりますから、お母さんに向けてもっと笑ってくれたりするようになると思います😊
ハイハイやつかまり立ちなんかし始めたり、自分で動けるようになると、自分の元に近寄ってきて、ホントにかわいいですよ☺️💕
人見知りしないならいいじゃないですか😊💡
うちもあんまり人見知りしなくて、たまーにしか泣きません😁
一歳過ぎたくらいから、とっても甘えん坊になって、すたすた自分の元に寄ってくるのを見ると本当にかわいいです💖😊
赤ちゃんにとって、お母さんは唯一無二の存在ですよ✨✨
-
ちい
今つかまり立ちするのですが
どこか行くたびに追いかけてつかまってます。
本当に可愛いですよね♡
でも、その時に誰かがいて構ってもらえると
そちらに行ってしまうので
構ってもらえれば誰だもいいのかよって
寂しくなります。- 1月20日

みちぇこ
うちの娘もそうです!
生まれてこのかた、抱っこされて泣いたことがありません。
気づいたら知らないお母さんの膝の上に座ってたり笑
「誘拐されちゃうよー」と周りには言われてます…
が、近所のおばちゃま方のアイドルになっていて、みんな会えるのを楽しみにしていてくれ親切にしてくれるのでありがたくもあります♡
どんなにみんなに愛想を振りまいても、やっぱりママが1番なはずです!
ママとの信頼関係が築けつつあるから安心してあちこち行けるのだと思いますよ(o^^o)
お子さんにとって、ちいさんは最も特別な存在です!断言します☆

退会ユーザー
うちの子も誰にでもニコニコしてます>_<
実家帰って私の父親に抱っこされた時だけ
泣いてました笑!
私を見て助けてーみたいな感じで>_<
他の人には笑っていくし
泣いてても抱っこしてーって寄っていきます!
姪っ子も初めてあったのが9ヶ月でその時は
手を出したら普通に来ました!
お泊まりも出来てました!
ですが保育園に入れたら
人見知り始まったらしく
降ろされると泣きます笑!

退会ユーザー
うちの子もその時期そうでしたよー
10~11ヶ月のときに急に場所見知りと人見知りが始まりましたが3Wで終わりました😂
そのあとは、誰のところにも行き笑顔を振りまいています😃
ちい
きっといい子なんでしょうけど
複雑ですよね。
他の人のところで泣いていて
私のことろで泣き止むと
少し嬉しくなっちゃいます。
意地悪ですよね(笑)
退会ユーザー
社交性が高いのかな・・。と思ってます☺家は知らない人にもニコニコしています。