※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

黄体機能不全について教えてください。プロゲステロン値が低く、子宮内膜は厚いが高温期と低温期の差がない状況です。子宮内膜の厚さと黄体機能不全は比例しないのでしょうか?

黄体機能不全に詳しい方教えて下さい😭
プロゲステロン値が8しかなく、黄体機能不全だと言われました。高温期と低温期の差がないですが、排卵はしていました。しかし子宮内膜の厚さが10ミリ以上ありました。子宮内膜の厚さと黄体機能不全は比例しないんでしょうか?

コメント

えり

私もそんな感じでした!
黄体機能不全だと思うんですけど、子宮内膜は厚かったです。
その後、子宮内膜症の手術をしたり、アーモンドを食べてたら、数値が良くなることが増えました。
最終的には3人目まで妊娠したので、分からないもんだなぁと思いました。

  • Y

    子宮内膜症のせいで黄体機能不全だったんですか?その後は黄体機能不全治りましたか?
    3人目さんも自然妊娠されました?
    私は高齢なので、黄体機能不全だと結果の紙渡された際、卵の質が悪い。卵巣機能低下してると言われ、不妊専門の病院に行くよう言われました😭😭

    • 4月3日
  • えり

    えり

    はっきりした原因は言われなかったんですけど、、
    ひどい子宮内膜症だったらしいので、卵の質が悪かったのかもしれません。
    術後、数値が全然違い、驚いたことは覚えてます。一人目二人目は術前に取った卵での妊娠、3人目は自然妊娠です。

    不妊治療を進められるの辛いですよね😢はっきりした原因が分かると、そこにアプローチして治療してもらえるので、良いかもしれませんよ😌

    • 4月4日
  • Y

    術後の数値どのくらいでしたか?
    2人目さんまでは、体外受精されたんですか?
    私の原因は高齢らしいです😭
    原因何ですか?と聞いたら、年齢やろね。年齢が原因。と言われました😭

    • 4月4日
えり

術後はプロゲステロンが13.3ありました。その月、アーモンドをめちゃ食べてましたので、ビタミンEって大事なんだぁ、と思ってました。でも、今思えば、手術の影響もあったのかも。

けど、術前にルトラールとかディスァストンの薬を飲むこともあったんですが、黄体機能不全の数値自体は上がりましたよ。薬で対応できます。

そうなんですか。随分、はっきり話す医師ですね😅
不妊治療の医師ってはっきりした物言いの医者が多く、心が苦しくなることもありました😢スヌーピーさんも今は苦しいと思いますが、ご希望が叶うといいですね!🙏✨

  • Y

    13.3は素晴らしい数値です。私は8だったんで。医者曰く、黄体ホルモンの薬飲んだからって8から上がるかは不明との事でかなり凹んでます。
    ビタミンEのサプリ飲んでますが、あまり関係ないですかね?😭
    はっきり言われて辛いですが、濁されても微妙なんで仕方ないです😭

    • 4月4日
  • えり

    えり

    え、そうなんですか?
    薬飲めばいいと思ってました💦💦

    サプリでもいいんじゃないですかね。私は漢方も併用してました。高いけど😅

    不妊治療は厳しい世界ですもんね😭

    • 4月4日
  • Y

    私もそう単純に考えてたら、違うみたいです😭😭
    漢方何飲まれてますか?

    • 4月4日
  • えり

    えり

    漢方薬局で処方してもらい、婦宝当帰膠とか松寿仙とかプロラクチンを抑える薬とかを飲んでました。
    今回の自然妊娠のときも、漢方だけは飲んでました。

    今通われている病院は不妊治療専門ではないんですかね?

    私の場合なんですが…
    最初の病院で体外受精を4回したんですが、ダメでした。あとから知った話なのですが、そこの医師は人工受精を得意とする方だったそうです。
    それで気持ちが病んじゃって、治療を止め、半年後不妊治療専門院に転院しました。
    そしたら、「まず子宮内膜症が酷いから手術しよう」と言われ、1ヶ月後に手術。3ヶ月ほど身体を休め、輸送した卵を移植。それで妊娠しました。
    不妊治療専門の病院は展開が速いです。でも、やはり技術を持っていると思います(^^)患者に合った対応をしてくれると思うので…後悔のないよう納得できる道を選べると良いですね😄

    • 4月5日
  • Y

    漢方薬局ですね😃ありがとうございます♪
    不妊専門の病院ではなく、産婦人科と婦人科がある病院に行ってます。
    今のお話し聞いて、不妊専門外来電車じゃないと行けないですが、通ってみようと思います。
    体外受精結構金額かかりましたか?

    • 4月5日
  • えり

    えり

    うん、アリだと思います!(^o^)
    不妊治療に年100万はかかってましたね…🥲体外受精で50〜60万かな…。
    でも、今は助成金もあるみたいだし、どうなんでしょうね🤔

    • 4月6日
  • Y

    すごい額ですね😭
    助成金受けるには、市役所行けばいいんですか?

    • 4月6日
  • えり

    えり

    私のときには無かった制度なので、分からないです。ちなみに確定申告すると5万くらい返ってきましたよ。

    人工受精まではそんなにお金かからないので、とりあえず専門医と相談するだけでも良いと思います👍

    • 4月6日
  • Y

    そうなんですね😃
    私がもう高齢なので、婦人科で言われたのは、タイミングと人工受精では妊娠出来る確率10%未満だそうで、体外受精勧められました🥲
    なので、今探してる所ですが、今月間に合わないので今月だけ婦人科でもう一度薬やタイミングでと思ってます😫

    • 4月6日
えり

そうなんですね。
いい方向に行くと良いですね✨応援しています(^o^)

  • Y

    ありがとうございます😭

    • 4月6日