※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ𓁙
子育て・グッズ

夜にパパが抱っこすると泣いてしまう3ヶ月の息子。昼間は問題なし。パパ見知りか、眠いのか。改善方法はあるでしょうか。

生後3ヶ月の息子がいます!
一昨日の夜から息子が泣いてる時に旦那が抱っこするとギャン泣きになります😂
夜だけです…昼間は抱っこしても笑ったりするんですが、夜だけ、、ギャン泣きです…
私が抱っこをかわると泣き止みます…
多分、、眠いのかな…って思うんですがこれはパパ見知りなんですかね?
パパ見知りを改善する方法ってありますか?

コメント

deleted user

パパ見知りだと思いますよ〜!私の娘も3ヶ月半ごろから夜だけ夫NGでした😂なので寝かしつけは私しかできないです...笑
夫が寝る前のミルクをあげようとするだけでギャン泣きだったのですが、泣いてもいいから1回はそのタイミングで夫に抱っこさせるようにはしてました😂そしたら最近は飲むようになりましたよ〜!少しだけの進歩ですが、ちょっとずつやっていくしかないのかな〜って思ってます笑

  • ちぴ𓁙

    ちぴ𓁙

    コメントありがとうございます!
    やっぱりパパ見知りですかー🤣
    最近は…とゆうことはずっと続いてるってことですね🥹
    うちもできるだけおむつ替えとミルクはあげてもらって抱っこしたり触れ合う時間増やしてみます🥹!

    • 4月5日
あち

私も生後2ヶ月くらいからパパ見知りです。日中はパパでもケラケラ笑ったりあやされてご機嫌ですが、寝る時だけはギャン泣きです。なかなか寝ない時、最初は変わるかー?って言ってくれてましたが、最近はギャン泣きなのでそれもなくなりました😭 パパかわいそうですが、こればっかりはママの安心感なんでしょうかね💦大変ですがちょっと嬉しかったり😳
成長したら一緒に寝てもらうつもりです⭐️✨

  • ちぴ𓁙

    ちぴ𓁙

    うちの旦那は連続で泣かれるのを経験してから抱っこすると泣くからなーとか言うようになりました🤣
    分かりますwちょっと嬉しくなりますw泣き止んだwやっぱりママがいいんか❤️とか思いつつw
    もう少し理解できるようになってからですね💕

    • 4月6日