![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターでお世話になったママから出産報告が来たら迷惑でしょうか、という質問です。支援センターに報告するのは普通ではないか悩んでいます。実務経験のある方の意見を聞きたいです。
保育士さん、子育て支援センター職員の方に質問です
妊娠中に子育て支援センターを利用していたママから、電話で出産報告と挨拶が来たら正直迷惑ですか?
臨月入るくらいまで、上の子を支援センターで週1で遊ばせてもらっていました。
妊娠中の相談や雑談なども聞いてくださってとてもお世話になっていました。
里帰り中のため、また2ヶ月後くらいに上の子と下の子もお世話になるので、出産報告及び、今後もお世話になりますといったご挨拶をしたいなと思うのですが、迷惑なのでは…普通は支援センターなどには報告はしないのでは…と思い踏みとどまっています。
実際に勤務されている方、いらっしゃったら正直どう思うか教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ばぶこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶこ
公務員保育士しています☺️
電話報告まではいらないです🤔
2ヶ月後くらいにまた顔を出すのならその時に報告してもらえる方が良いです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電話だと誰が出るのかわからないので分からない人が出ると相手も困る?かと💦よく知ってる方からしたら嬉しいと思います😆
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます☺️
支援センターは電話応対含め5名の職員の方で回っていて、全員よく遊んでくださる方なのですが、次回利用の時に挨拶とお礼伝えさせていただこうかなと思います🥰
子ども2人と利用する日が楽しみです🥰- 4月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
次回利用する時にお礼と挨拶伝えようと思います☺️